統合失調症の親戚がいます。 -2ページ目

統合失調症の親戚がいます。

身近な人が精神病の時、何ができるのか。
自分が何をしたのか残してみます。

その日は仕事中からソワソワ


おじさんの事は職場の誰にも話していない。
おじさん関係で休む事があるなら言う必要があると思うけど、特に仕事で迷惑かけるわけではないから言ってなかっただけだけど。


応診時間は私が帰宅する夕方以降にしてもらった。

時間を都合つけてくださったクリニックには本当に感謝です🥲



仕事終わりに実家に着き、またソワソワ


おじさんはもう玄関まで私を迎えにくる事はない。

奥のリビングにいるらしく爆音でラジオを流してる。。


これも調子の良かった頃のおじさんでは考えられない行動。音がデカすぎてどう考えても異常。



時間に少し遅れてお医者さんとパソコンで記録する担当者?の二人組が到着した。

若いお医者さんで話し方も柔らかく話しやすそう。



お医者さん達を通した客間の端には仏壇が置いてある。
この前亡くなったおばあちゃんのニコニコ笑った写真を見ながら、おばあちゃんは今の状況をどう思うかな?なんて考えてしまった。


さっそく、お医者さんに今までの症状を話すお父さんと私。

電磁波を恐れて電化製品のコンセントを抜いてしまう事

インターホンは壊してしまった事

夜、電磁波を流すため?なのかシャワーでひたすら頭を流してる事

床に段ボールを敷いてその上から水をかけたから床に段ボールがくっついてしまい広範囲で床が腐ってしまった事

支離滅裂で会話のキャッチボールが不可な事



などなど
ここに書ききれないほど言葉が溢れ出てきた

記録担当の方はものすごいスピードでパソコンに入力している。



ある程度伝え終わったあと、いよいよ本人の診察へ、、、、

お医者さんと作成会議の結果
診察といったら受け入れてもらえないと思うから健康診断って事にしようとなった。


みんなでおじさんが籠城しているリビングへ向かう。

ドキドキする、、😥