HONDA社長の今回のF1撤退の
記者会見ほぼ全貌の記事を読んだ。

終始”残念”と行く思いがつたわってっくる形だが
ひどく淡々とした感じも受ける。

経営難が大きな理由で利益や広告以上に
F1にかける費用が大きくなってしまったのが原因としているが。

F1再参入のときからかかわってきた人物だけに
感情が入るとだめになってしまうからかも
知れないが本当に淡々と感じた。

強かったHONDAが懐かしいが
琢磨が入ってF1をピットを含めた戦略的なフェラーリの戦いと異なり
マシンとドライバーの駆け引きとそして
スピードレースの面白さを再認識してくれただけに・・・




今回の撤退は本当に残念だ。
複合チームとして
費用だけならスーパーアグリの後方支援としてでも
F1参戦を続けてほしかった。