人体スペシャル 脳の地図帳/原 一之
¥4,200
Amazon.co.jp
ちょっと高いが意外と面白いので・・・・
店頭で見かけて興味を持って


一時間くらい眺めて(悩んで)

どう上で購入!!

絵がきれいで意外(?)と細かい。
各器官の仕組みや成り立ち、から何が影響しているのか?

高校や大学の生物に習った内容とほぼ同じだがどちらかというと
読み物に近くどんな物質からできたというよりも「なぜ?」「どうしてそうなったか?」
などを知ることができる。


ハードカバーのA4サイズの本。

それなりに見ていても面白いのだが細かく見ていくと勉強・・・というよりためになる。

使い道がないだろうけど。


暇ふづしには本当に最適だと。

ヒトの脳は、なぜ巨大化し、複雑になったのか?

が、作者が掲げたテーマとのこと(本冊子より)

もっと本格的に、脳について知りたいのなら下記書物もおすすめ。
少し読みにくいけど・・・。
進化しすぎた脳 (ブル-バックス)/池谷 裕二
進化しすぎた脳 中高生と語る「大脳生理学」の最前線/池谷 裕二
 
¥1,050           ¥1,575