久し振りのお弁当作り♪ | そして、今も…

久し振りのお弁当作り♪


そして、今も…-久し振りのお弁当作り
今日は、いとこのKちゃん夫妻と、岩城島の桜まつりに行くという事で、久し振りにお弁当を作ってみた。

一昨日、2男のお嫁さんの手作りお弁当で、お花見をしたけど、それに触発されたからと言うのが、本音。


9時半にこちらへ来るので、煮物などは昨日から作り置きしていた。


<フキの煮付け>…我が家の周辺で、30本程採って来て、皮付きのまま、葉っぱも少し刻んで下茹でし、半日水につけてアク抜きしたものを、薄めないめんつゆで、柔らかくなるまでコトコトと煮付けた。


<キンビラゴボウ>…ゴボウと牛肉を甘辛く煮た。


<酢の物>…自家製のカマスの開きを焼いて身をほぐしたものと、ワカメ、キュウリで…。


<ポテトサラダ>…ジャガイモ+ゆで卵+キュウリ+ソーセージを塩コショウとマヨネーズで和えたもの。


そして、今朝になって作り足したもの。


<鶏の唐揚げ>…昨日、塩コショウ、砂糖、しょうゆ、酒、サラダオイル、卵で下味をつけていた鶏肉に、上新粉と片栗粉を混ぜたもので揚げた。


<玉子焼き>…これは夫のリクエスト。モチロンリクエストがなかっても、作るつもりだったけど…。


<鯛のしょうゆ漬け>…頂き物で、電子レンジで温めただけ。


<ウインナーソーセージ・かまぼこ・煮豆>…彩りを兼ねて…。


<おにぎり>…中の具は、焼きたらこ、カツオ節、梅干。



皆が笑顔で食べてくれることを想像しながら、楽しく作った。


でも、9時半に約束してたのに、9時5分に来たものだから、私は大慌て!

滅多にしないお化粧をして、わんこたちにエサを作ってやって、着替えもして、家の中を走り回った。

なんとか、9時半には出発出来たけど…。