大根の甘酢漬け | そして、今も…

大根の甘酢漬け

大谷池から帰ると、昨日一緒だったKさん夫婦が来ていた。

ハイキングの帰り道、車の中でいろいろ話していて、同居している奥さんのお母さんが料理上手なので、あれこれ作ってくれて助かると言う話になった。

その1つが、『大根の甘酢漬け』。



そして、今も…-大根の甘酢漬け 大根を薄く切り、お塩でシンナリさせた後、甘酢(3杯酢)に漬けるだけ。

昆布や唐辛子や柚子の皮も一緒に入れておくと、更に味が良くなり、日持ちもするので、常備菜として欠かせない、と言うことだった。

「今度、持って行ってあげる」と言ってたけど、早速

届けてくれたのだった。

食べてみると、歯ざわりが良くて、さっぱりしていて、いくらでも食べられそうだ。

今度、私も好みの味で作ってみよう!


因みにKさん夫妻、昨日の筋肉痛を和らげるため、『迎え酒』ならぬ『迎えウォーキング』をして来たらしい。

しかも、大谷池で…。

「あっ!私も、今行ってたとこよ」

と話したが、広い所なので、場所が離れていたようだった。

「奥さん、筋肉痛大丈夫だった?」

と心配されたけど、あのぅ~私、1番しんどいところから、棄権しましたんで、全くどうもなっておりません。お恥ずかしながら… (;^_^A