久しぶりのミニカー記事です。

 

予約していた4月のホットウィールベーシックカー、トヨタ・タコマが届きました。

今回買ったのはこの1台だけです。

 

 

 

 

 

ハイラックスの北米仕様、だよねぇ、多分。

海外仕様なんてよく分かりません。

 

この春、ホットウィールが55円の値上げになりました。

高価な1/43スケールのミニカーに比べれば大した額じゃありませんが、毎月のリリースが多く、また元々300円台なので、とても割高に感じます。

私が買える単品のミニカーとしては最も安価なので。

 

リリースの度に買い集めていたら結構な差額になります。

 

ホットウィールのミニカーは取り敢えずこの1台で最後にしようと思います。

Instagramにpostしていないストックはまだ沢山ありますがね。

 

ホットウィールはトミカとはまた違った魅力があって、またラインナップも豊富で結構好きなのですが、ブリスターパック(上の写真のような中身の見えるパッケージ)はあまり好きじゃないです。

リリースが多くてキリがないし。

コレクションのストックが増えてきたし。

 

投稿ネタが少なくなってきたら、また買い始めるかも知れませんがね。

 

1/43スケールも予約してまだ届いていない分を最後にしようと思っています。

 

予約してまだ届いていないのは京商1台、スパーク数台。

去年の予約分です。

スパークの1台なんて、予約したのが去年の4月ですからね。

 

発売日が遅れその度に計算が狂うし、この春の分からスパークも値上げなので。

 

モータースポーツの好きな私にとって、F1だけじゃなくスポーツカーやラリーカーなどラインナップが豊富なスパーク製1/43はとても魅力的なのですが。

 

一時期はブランドに関係なく見境なく買い集めていましたので、大分ストックが貯まってきました。

これからしばらくコレクションはトミカシリーズ(TLV含む)のみに絞ろうと思っています。