ウクライナ戦争 | 676snx3kのブログ

676snx3kのブログ

ブログの説明を入力します。

前スレ

ウクライナ、越境攻撃でロ軍100人超を捕虜に 交換検討に言及

https://ameblo.jp/676snx3k/entry-12863900528.html

ウクライナ、越境攻撃でロ軍100人超を捕虜に 交換検討に言及 | 676snx3kのブログ

 

ちょっと前ですが、ウクライナはロシア西部を攻撃して、戦火を挙げています。

ベルゴロド州内のいくつかの地区でドローンとミサイルによる攻撃があり、民家や車両、送電網が損害を受けたとの事。
ロシアはこの間から石油施設等インフラ中心に攻撃を受け、かなりの燃料不足に陥っていると言う。

かつてはウクライナが同じ様な目に何度も合わされ、ウクライナ国民は苦しんだものです

今はロシアがかつてのウクライナ国民の苦しみを自分達にそのまま返って来ただけです。

ロシアは反省して、ウクライナから撤退すべきです。

しないでしょうが、戦争を継続したいのはロシアの方だとよく分かりますね!

色々と理由を付けてはウクライナを攻撃し続ける悪の帝国ですからね、ロシアは。

 

ウクライナ、国産新型ミサイル「フラミンゴ」初使用か クリミアを攻撃 - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB020830S5A900C2000000/
 

2025年9月2日 7:42

 

↑ウクライナは苦戦しながらも頑張って来ましたが、このところはドロ-ン攻撃だけでなく自国産の長距離ミサイル、射程3000キロあると言われているフラミンゴで反撃出来る様になったのは大きく、本来迎撃不可能では無いのだが、ロシアはその防空体制が整っていないからか、ほぼ唯々攻撃されてお仕舞いというオチで!

フラミンゴのお陰もあり先月の話ですがウクライナ軍は9月1日、ロシアの占領下にあった東部ドネツク州ノボエコノミーチネを奪還出来るまでになり、ウクライナは数年前と違い、ドネツク州の方ですが東部でもウクライナは善戦出来るまでになったのです。

フラミンゴは計算上、ウクライナ国内からロシアの首都モスクワや第2の都市の北西部サンクトペテルブルク、シベリアも一部射程圏内に入ると言われているぐらいですからね。

 

ウクライナのネプチューン巡航ミサイル改良型コンフォーマル燃料タンク付きが初公開(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/05d2bf73f592639fb262ead0e8f254898b79221e

 
10/7(火) 22:17
 
↑ネプチューン対艦巡航ミサイルの存在も大きいですね。
ウクライナがこのところ力を入れているのがこのネプチュ-ンミサイルでフラミンゴと合わせ、この二本建てがウクライナに取って大きいのは間違いないでしょう。
ウクライナにはこのまま頑張って領土、主権を取り戻して欲しいと思います。
 
そんな中でここ最近の不審なドロ-ン飛来受け、ドイツ政府が警察のドロ-ン撃墜可能法案を閣議決定したとのニュ-スが入って来ました。
法案は今後議会で審議されるそうです。
それに合わして、ドロ-ン防衛の警察部隊も新設される予定だとの事です。
やっと、ドイツと言うかヨーロッパもこのところ目覚めて来た様です。
 
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b5fc02b6ec0e7ccd0e5586c911c3147f24ce7fd3
 
8/6(水) 6:44
 
ロシア軍のガーベラ無人機の機体内部に爆発弾頭を発見
リトアニア領空侵犯のロシア軍ガーベラ無人機に2キログラムの爆発物が搭載されていたことが判明(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
左写真:ウクライナ国境警備隊より2025年8月5日に報告した「ロシア軍のガーベラ無人機の機体内部に爆発弾頭を発見」、右写真:リトアニア軍より2025年8月1日に報告した「ロシア軍のガーベラ無人機の残骸を回収」←2025年8月5日に同残骸の調査報告でリトアニア検察庁が「ロシア軍のガーベラ無人機の機体内部に2キログラムの爆発弾頭を発見」、日本語の説明文は筆者が追記
 
↑何せポーランド始め、リトアニアやエストニアへのロシアの無人機等による領空侵犯がありましたので、そりゃ、そうでしょうと言った感じで、やっとウクライナ一国だけでは無い、ヨーロッパ全体の問題だと強いては政界全体の問題だと認識を改めた様ですね。
良いことです。
ロシアは今や東側(中国、北朝鮮始め!)を除いた世界全体の敵ですからね。
気付くのが遅い、もっと早ければと思いますが、無いよりはましで良いでしょう。
目覚めたと言えば、アメリカのトランプ政権でしょうねえ!
 
https://news.yahoo.co.jp/articles/0610b1d49342d71a644f3b64f8d9fb0d9500574a
10/12(日) 11:39
 
↑この様に確定と言わないまでも、トマホークがほぼ供与されることは間違いないでしょう
アメリカは武器が売れるし、トランプ政権の言う自分の国は自分で守るもどっちも実現出来、どっちにしてもウインウインでしょう。
まあ、トランプ大統領はプーチンとアラスカでの会談も成果がほぼ不発に終わり、ウクライナにもっと勝たせないとプーチンとの会談はまともには難しいと悟ったのでしょう!?
 
https://www.bbc.com/japanese/articles/ce86nddgm8go
 
2025年9月24日
 
↑だからか、トランプ大統領はウクライナに全領土をロシアから取り戻せると言いました!
これまでの自分の立場を変えたことに関しては、「ウクライナとロシアの軍事的・経済的状況を知り、完全に理解した後」でのことだとトランプ大統領自ら説明していることから、よく分ることでしょう。
 
かつてのゼレンスキー大統領との例のバチカン会談やメラニア夫人のお言葉も聞いたのかも知れませんね!?
 
https://www.google.com/search?sa=X&sca_esv=6f4d81c54eebcfc8&hl=ja&sxsrf=AE3TifMMbl_Hi2e5LnU_rOfNXVY8Aco07g:1760257335727&udm=39&fbs=AIIjpHwM5Hp7ImRtcJOK9lJX-CV0tbIMpaej0-MKpK0Ihhccr0DXxlGgKgCxX6EANvJbvdjKCsL2m2gkQDSr21KEeG3jyZwY2peSj2Lv8CoSjm8MbOX-RJKUIe3qejDOHNShm3W-iws3n9CZsMnRbTgkzG9gJiVjlZ9C7VF4WN0YuZsEdxw5IOilZJeVjS9R_Hav5Z38SFHMkjuNFFG964FuAtIqxoeSKmrR9qCNIIZftErmzMt7P1kBCtLRXqktPaw065CiS5NR&q=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A+%E3%81%AB%E5%90%9B%E3%82%BC%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%AD%EF%BD%B0%E5%A4%A7%E7%B5%B1%E9%A0%98%E3%81%AF%E7%AC%AC%E4%B8%89%E6%AC%A1%E4%B8%96%E7%95%8C%E5%A4%A7%E6%88%A6%E3%82%92%E8%B5%B7%E3%81%93%E3%81%99%E6%B0%97%E3%81%8B&ved=2ahUKEwjWhtbJnZ6QAxW13jQHHWBLFR8Qs6gLegQIDhAB&biw=1912&bih=954&dpr=1#fpstate=ive&vld=cid:8eafdfb7,vid:viSIfYPLoes,st:0
 
https://www.bbc.com/japanese/articles/cy9dvl3w570o

2025年3月1日
 
↑だからと言うわけじゃないですが、もうあの様な光景を見る事はないと思いますよ!?笑w
 
トランプ大統領に「君は第三次世界大戦を起こす気か」とかバンス副大統領に「ありがとうがないとか、感謝しろ」とか言った発言がありましたが、二人ともロシアがまともな話し合いが通じない国だと分かったのか、かなり変わりましたよね!
良いことです
 
兎に角ウクライナはトランプ大統領の仰る通り、ウクライナ戦争前(2022年)の全領土どころかその先のクレミアまで本当の全領土を取り戻すことが出来るでしょう!
是非、ウクライナには最後まで諦めずに頑張って戦って欲しいと思う。
ゼレンスキー大統領には戦争終了後も無残に破壊されてしまった国土の復興に暫くは努めて欲しいと思います
辞任するのはそれからでも遅くないと思います。
何も慌てて辞める必要はないと思います。
 
兎に角ウクライナが戦争に完全勝利して全領土を取り戻し、ウクライナが平和を実現するまで応援し続けたいと思います。

 

 

ウクライナがロシア西部を攻撃、3人死亡 3日連続で空爆 - BBCニュース
https://www.bbc.com/japanese/articles/c0ez00e3yjqo
 

2025年10月9日

 

ロシア・ベルゴロド州マスロヴァ・プリスタンの集落で、ウクライナのミサイル攻撃で破壊されたスポーツ施設

ロシア・ベルゴロド州への空爆で被害を受けた建物。知事が画像をソーシャルメディアに投稿した
 

ウクライナと国境を接するロシア西部ベルゴロド州で8日、ウクライナによる攻撃があり、3人が殺害され、少なくとも9人が負傷した。同州のヴャチェスラフ・グラドコフ知事が明らかにした。

グラドコフ氏がメッセージアプリ「テレグラム」に投稿したところでは、
同氏は、屋根と壁が吹き飛んだマスロヴァ・プリスタン村のスポーツセンターの写真も投稿。救助隊が、がれきの下敷きになったとみられる人々を捜索し、被害状況を調べているとした。

近くの町モシュチェノエでは、ロケット弾とドローンがトラックに直撃し、子ども1人を含む6人が負傷した。マシチェヴォでは車が攻撃され、男性1人が負傷した。

ウクライナが同州を攻撃したのは3日連続。これまでに少なくとも2人が死亡し、多くの住民が停電に見舞われている。グラドコフ氏は、7自治体の住民4万人近くが停電の影響を受けたとしている。

BBCヴェリファイ(検証チーム)が確認した映像では、7日遅くには、現地の発電所付近で爆発と火災が起きていた。

ウクライナは攻撃についてコメントしていない。ウクライナはこれまでも、ベルゴロド州を含むロシア国内への攻撃を繰り返し実施している。

ウクライナのエネルギー規制当局によると、ロシアの攻撃によってウクライナでも、いくつかの地域で停電が起きている。

冬が近づくなか、ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は、同国の重要な発電施設がロシアに狙われているとしている。

一方、ウクライナもこのところ、ロシアの主な石油精製施設に対する攻撃を劇的に増やしている。その結果、ロシアの一部で燃料の不足と価格上昇が起きていることが、BBCの取材でわかっている。


ウクライナ空軍は8日、ロシアが発射したドローンの154機を撃墜・無力化し、22機が11カ所で標的に命中したと発表した。迎撃したドローンの破片によって火災が発生したり、民間インフラに損害が及んだりしたという。
(英語記事 Three killed in latest Ukrainian strike on Russia's Belgorod region)

 

ウクライナ、自国で開発のミサイルを本格活用へ…ゼレンスキー氏「ドローンだけではない」(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c9bc748e99918f5d8aa80b2384f3f325c4b36acc

 

ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は6日、ロシアの侵略に対抗する新たな手段として、自国で開発したミサイルを本格的に活用する方針を示唆した。欧米から供与される兵器の使用に制限がかけられるなか、露領内の攻撃強化に向けて開発してきた新型巡航ミサイル「フラミンゴ」を念頭に置いている可能性がある。

ウクライナ国営通信によると、ゼレンスキー氏は6日の記者会見で、フラミンゴが露領内の攻撃に使われたかどうかを問われ、「ウクライナは最近、もっぱら自国産(兵器)を使っており、無人機(ドローン)だけではない」と答えた。

 英誌エコノミスト(電子版)が5日、複数のフラミンゴが既に戦闘で使われた情報があると報じていた。製造ペースは現在1日2~3発だが、10月末までには7発に増える見通しだという。

 フラミンゴは8月末、南部クリミアの露軍への攻撃に投入されたと指摘されており、露軍がウクライナへの攻撃を強めた経緯がある。最大射程は3000キロ・メートルとされ、シベリアの一部も射程に入るとみられている。本格活用された場合、露領の奥地への攻撃に及ぼす影響が注目されている。

 

ウクライナ、国産新型ミサイル「フラミンゴ」初使用か クリミアを攻撃 - 日本経済新聞

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB020830S5A900C2000000/
 

2025年9月2日 7:42

 

【キーウ=共同】ウクライナメディアは1日までに、ロシアが実効支配するウクライナ南部クリミア半島を8月30日にウクライナが攻撃し、自国産の新型巡航ミサイル「フラミンゴ」を初めて使用したと報じた。ロシア連邦保安局(FSB)の駐屯地と船艇を破壊したという。軍事筋の話としている。

フラミンゴは1トン超の弾頭を搭載可能で、最大射程は約3千キロ。計算上、ウクライナ国内からロシアの首都モスクワや第2の都市の北西部サンクトペテルブルク、シベリアが射程圏内に入る。8月中旬にウクライナ国防省が開発したと発表していた。

ウクライナメディア「ミリタルヌイ」は、フラミンゴ3発の発射場面とする動画を公開。FSB駐屯地の施設が破壊されたのを衛星画像で確認したと伝えた。ロシアの独立系メディア「アストラ」は、攻撃でホーバークラフト6隻が破壊され、兵士1人が死亡したと報じた。

欧米はウクライナにミサイルを供与するに当たり、ロシア領内の攻撃に使わないよう制限をかけているとされる。ウクライナは使用制限を受けない国産ミサイルの開発を加速させている。

ウクライナ軍は9月1日、ロシアの占領下にあった東部ドネツク州ノボエコノミーチネを奪還したと発表した。ウクライナは8月24日にも、同州の別の3集落でロシア軍を掃討したと表明。同州ではロシア軍が優勢と伝えられる中、一部地域でウクライナ軍が反撃に出ている可能性がある。

 

ウクライナのネプチューン巡航ミサイル改良型コンフォーマル燃料タンク付きが初公開(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/05d2bf73f592639fb262ead0e8f254898b79221e

 
10/7(火) 22:17
 
ウクライナ国防省より新型ミサイル、ネプチューン改良型(CFT付き)
 ウクライナ国防省は10月7日、外国記者団に対し国産兵器を紹介して各国に資金援助を訴えました。「Build with Ukraine」プログラムの一環です。その中に初めて見るミサイルが登場しています。出典:ウクライナ国防省

 この新型ミサイルについて説明は何も書かれていませんが、ネプチューン対艦巡航ミサイルの主翼前方両脇にCFT(コンフォーマル・フュエル・タンク)が装着されているように見えます。

※CFT : Conformal fuel tank、コンフォーマル・フュエル・タンク。ここでのコンフォーマルとは機体の形状に沿ったという意味で、投棄式の燃料タンクではなく機体に密着させた後付けの燃料タンクのこと。

 

写真を見る限り今回初公開されたネプチューン改良型(CFT付き)はネプチューン通常型との外観での差異はCFT(コンフォーマル・フュエル・タンク)のみのようです。胴体そのものを大直径化・延長して主翼と操舵翼も大型化したネプチューンD(ドウヒー・ネプチューン)とは別個の存在です。ネプチューン改良計画は複数あったのでしょう。

 ネプチューン通常型にCFTを付けただけなら全長は長くなっていないので、ドウヒー・ネプチューンやロング・ネプチューンとは呼べません。でもCFTの分だけ太ってはいます。

 

 

ウクライナ国防省より新型ミサイル、ネプチューン改良型(CFT付き)のCFT部分


 なおミサイルの機体外部にCFTを装着する発想は先行してロシアにもあり、Kh-55巡航ミサイルは改良型Kh-55SMおよびKh-555でCFTを装着しています。

 

 

(1) 不審なドローン飛来うけ ドイツ政府“警察のドローン撃墜可能法案”を閣議決定 ドローンによる航空妨害が先月までに172件|TBS NEWS DIG - YouTube

 

 

2025/10/09

 

@SR_Tad
2 日前
原子炉占拠の下見に使われる可能性があるから、日本でもやるべきだろう

@成宮鳴-j8y
2 日前
皆ラジコンくらいのイメージしかないだろうけど普通に2mくらいの兵器化できるドローンもあるからね

@KOI-l5r
2 日前(編集済み)
法整備は早めにした方が良いのは確かだが技術面で対応出来ていないのが実情
DJIに土下座して飛行禁止空域の設定するようではなく、察知、対処出来るように技術を開発すると同時にそれらを重要施設全てに配備していかなければいけない

@user-ht3py6ov6l
2 日前
日本ではなぜか親中派メディアや政治家が反対しそうな法律

@新庄剣
2 日前
ドイツにもプーチンからのドローン攻撃があり、ポーランドの隣はドイツなので、警察自体を使って一時的にドローン墜落攻撃権限を与えるのも仕方ないか…………。

つくづくプーチンはヒトラーと同じ、世界に不幸を撒き散らす独裁者だと思う。

@月うさぎ-h6j
2 日前
日本の基地とか原発に近づくドローンにも監視撃墜装備の配備を
 

(1) プーチン政権に激震!ウクライナSBUが“ロシア最大級の石油地帯”を精密破壊!──南ウラル・ウファで大規模火災発生、防空網が迎撃不能に!修復不能の損壊でロシア全土に燃料危機が拡大! - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=bNE9Mddcddk
 
2025/10/12

 

 

@yuki-ti4dk
1 時間前
ロシアどんだけ自分の恥部、もとい損害晒したくないんだ
どんだけノーダメージアピールしたいんだよと
ついでに修復能力も無くなってることも隠したいんじゃないのか?

@black-cat-y6r
36 分前
「燃料攻撃フェーズはまだ序章」心に響く良い言葉です。
ウクライナ頑張れ!!ウクライナに栄光あれ!!🇺🇦

@介士RM
1 時間前
お疲れ様です。キーウ市民の皆様も不便で大変ですが、ウ軍のハイスペックな攻撃で、平和が戻ろうとしています。ウクライナ国民の皆様に幸あれ🐶🇺🇦

@Hilotchan
1 時間前
このまま正義を貫き、勝利を手にして欲しい。 日本の将来は貴国にある。

@平凡太郎
1 時間前
今は苦しくても、最終的に「ウクライナ勝利」という形になってほしい。

@toyodaakio8564
1 時間前
ガンバレよ!

@寿雪野
35 分前
正義はウクライナにあり🇺🇦💪💓

@555eba6
29 分前
寒そうですね。疲労も感じられます。応援しています。頑張ってください。

 

どうしたトランプ!?突如“地図投げつけ”ゼレンスキーに激怒!?ドンバス割譲カウントダウン!?プーチンの核恫喝にビビった!?どうなるトマホーク供与!?|上念司チャンネル ニュースの虎側 - YouTube

https://www.youtube.com/watch?v=8SioAdonf1M

2025/10/20


@成田学-k9z
35 秒前(編集済み)
これじゃ-、2月の会談に逆戻り!
ロシアのやるやる核使用恫喝(脅迫!)に負けてまた、タコったのか!?
流石、ビビリチキン、タコトランプだ!
トランプはウクライナや世界を振り回すのはいい加減にしろ!

@xk6676
1 時間前
プーチンもゼレンスキーも最初からこれまで全くブレてないが、トランプだけがパニクって右往左往してる😂

@wosyhs2
1 時間前
トランプは痴呆症で何も判断できないんj?
@yosi-zu1rj
1 時間前
130万人殺している頭おかしい奴ですよ。

@peaceh3848
31 分前
ゼレンスキー大統領頑張れ🇺🇦👊👊👊🇺🇦

@イチコレ
9 分前
 @yosi-zu1rj 
あんた何者

@成田学-k9z
0 秒前
 @yosi-zu1rj  
えっと、それはブチャ大虐殺始め、ウクライナに侵攻してきたプ-チンの間違いですよね!?
そもそもプ-チンがウクライナに侵略して来なければ、こうなっていないのですからね!?

トランプは第二のネヴィル・チェンバレン(戦前のイギリス首相)になるつもりか!