私が走るとか世も末ですよ -5ページ目

私が走るとか世も末ですよ

運動神経悪い芸人ならぬ運動神経なし一般人の私が体動かしたり、健康にいいことをするのをちまちまとつづるブログになっております。

去る2019年11月10日、横浜マラソンに出走したしげ選手としゃちくこと彩パイセンの応援に行ってきたのでそのレポートです。

朝早く、スタート地点のパシフィコ横浜へ出かけていく選手二人。
彩は頭に花冠をかぶるスタイル、しげ選手はOnのアパレル(黒)で走る予定。
この選択があとで(応援の世も末たちの)明暗を分けることに…。
 
この日の応援隊は
私世も末
みか師
天才WK
の四人。
 
WKが何か仮装して応援するというので、これはないよなーと思いつつ、川崎のハロウィンで着たガチの仮装のピーチ姫ならあるけどと言うと、
「じゃあ私ワリオで!」とノリノリのWK。
そしてみか師は「私ルイージにしようかな」
まじかー (*°ᆺ°)。
 
当日朝、スタート地点から5キロくらいの横浜スタジアムで応援しようと思ったら予想より二人が早く通過してしまい、応援できず…。
めげている暇はないので電車で根岸駅に移動。
 
 
で、当日の三人はこんなかんじ。
私だけ本気すぎるガチ仮装。
そりゃそうよ、日本一大規模なパレードをするので有名な川崎ハロウィンのパレード用に用意したやつだもん。
 
沿道で選手に手を振り時折ハイタッチにこたえるピーチ姫。
 
選手は
「わっびっくりした!」
「すごっ」
 
と、肝心の選手より派手派手しい世も末に驚きを隠せない様子。
そりゃそうだ、普通道端に姫いないもんショックなうさぎ
 
そうしてる間に好調に走る彩を発見!
実は彩にはうちらがこの仮装で応援するのを言っていなかったので、
 
「うわっ派手!」
 
と言って通り過ぎていきました…。
 
(動画から切り出したので荒くてすみません)
 
その後、黒の上下でステルス機能が高いしげ選手を通過ギリギリで呼び止めると、
 
しげ選手「あっ気がつかなかった」
 
どうやら、まさかこんな仮装してるのが自分の知り合いと思わなかったのでスルーしたのらしいです。
選手からの視認性を高めるための派手衣装が裏目に…(´;ω;`)。
 
このあと、折り返し地点近くで応援しようと電車で移動。
 
 
移動中スソを直す生活感あふれるピーチ姫。
 
移動の途中で、他のスーパーマリオの衣装で応援する人達に声をかけられました。
選手から気づいてもらうため、数年前から花の冠をつけて応援し始めた世も末ですが、応援の人も派手にして目立つようにする文化が根付き始めていたりするのだろーか(@_@)。
名古屋ウィメンズでは沿道にタキシードで立って私的おもてなし隊コスプレで応援してる人もいるって話ですしねー。
 
そして、新杉田で下車し、子供に指をさされつつコース脇に陣取り、通り過ぎる選手に手をふりつつしげ選手を探します(彩はアスリートトラッカーみたら通過後でした)。
 
 
目印なくて全然わからない!
 
世も末一行「でもうちらこんだけ派手だから向こうから気付いてくれるよね…?」
 
 
 
時間経過
 
 
みか師「(アスリートトラッカーのアプリを見て)しげちゃんもう通過してる」
 
がびーんショックなうさぎ
 
とぼとぼと電車に乗り、復路で応援するため関内へ戻る世も末ご一行。
横浜マラソンのコースは折り返したらすぐに高速道路を走るため、一般の人は入れないのです。
 
 
日高屋で腹ごしらえする仮装のWK &みか師。
 
午後はスイス出張から帰ったばかりのダンディズムが参戦です。
お昼休憩していたらそろそろ彩が近くに来そうになってる!
急いでタクシーを探すもコース周辺は交通規制のせいなのか全然空車がみつからない。
 
わらにもすがる思いで、サインが消えていて、空車か満車かわからないタクシーに声をかけると
 
運転手さん「いいよ、送ってあげるよ」
 
助かったー!
 
運転手さん「仮装行列でもあるの?」
世も末「チンドン屋なんですよ」
 
40キロ地点の赤レンガ倉庫近くでおろしてもらい、お支払いしようとすると、
 
運転手さん「いいよ、今日は非番なんだ。知り合いを送った帰りのついでだったから」
 
天使か…!!(´;ω;`)
 
WKがお礼に飴ちゃん渡してました。
 
WKのうちわは、彩パイのAYPとはろうとして逆になり、AYqになってます。
あやきゅう(彩野球)って意味ですよと野球のボールを追加するも苦しい言い訳w
 
すると彩が好調に通過!
 
その後しげ選手が…だいぶ後ろの方に…。
予想タイムは4時間半とのことでしたが、すでに5時間を超過するペース。
 
 
なのでちと休憩。
 
午前中の応援の時のヒールで足が崩壊したので、午後はOnのクラウドに履き替えました。
ドレスにランニングシューズというびっくりコーディネートもマラソン大会だからいいよね?
 
そしてまた沿道で応援していると、いく先々にいるピーチ姫をいい加減覚えたのか、選手から
 
「何回いるんですかw」
 
と笑われる始末。
しっかり覚えられたねてへぺろうさぎ
 
さらに黒岩県知事が通過!
黒岩さーん!!
応援すると首をもたげて苦しそうなのにハイタッチしてくれた…!
黒岩県知事はほんとにすごくて、60歳超えてフルマラソンに参加していて、去年は5時間切りも達成していたのです。
 
そして黒岩さんからまたしばらくして
 
みか師「しげちゃん来ないね。もしやもう通過してる…?」
 
あわや新杉田の悪夢再び⁈
と思ったらすぐそこにしげ選手きたあああ!
 
 
ほんとに苦しそう。
でもあと2キロ!頑張って!
 
しげ選手が通過した後も40キロ以上走ってきて辛そうな選手たちをしばらく応援していました。
気合が入るダンディズム。
時折Onのひとだ!って声かけられてました。
 
 
最後振り絞って走りながら、
「ピーチ姫!」って言ってハイタッチしてくれる選手たち…。
感動しました大泣きうさぎ
あと、遊園地の着ぐるみの中の人の気持ちがちょっとわかりましたw
 
 
終了後、万葉の湯にむかう二人の完走記念の一枚。
「横浜マラソンきつい!」
そうなのです、普通人が走るところじゃない高速道路を10キロも走ることになる横浜マラソンはなかなかのハードモードなのです(ところどころ路面がかたむいてたりするらしいです)。
しげ選手も予想を大幅にオーバーして5時間半ほどでゴールしてました。
これに懲りずにまた参加してほしいなー。
今度は打倒黒岩県知事で!
今回用意した世も末の応援ボードはマリオにちなんでこちら。
実は来年のウィメンズマラソンでタキシードおもてなし隊としての参加が決定しているしげ選手。
イラストもおもてなし隊仕様にしました✨
 
おもてなし隊についてはこちら。
https://tuxedo.web.co.jp/
そのうちしげ選手の写真も掲載される予定ですよ。
 
マラソン後の打ち上げはシズラー。
実はこの日はダンディズムの誕生日だったので、サプライズバースデープレートが登場!
 
そのタイミングですっと用意していたうかれメガネをかける一同。
 
ダンディズムめっちゃ驚いてました!
サプライズ成功〜!
 
 
彩からのプレゼントのオリジナルデザインモバイルバッテリー。
これちょうど去年の横浜マラソンの時のだね。
 
 
 
いい思い出になりました。
 
そんなダンディズム、実は来年の東京マラソンで出走することがきまっています。
また応援するから頑張って〜!
 


WKがこの一日を動画にしてくれたのでどぞ(でもアメブロ1分しか上げられないので最後切れてしまったてへぺろうさぎ
 
 
お疲れ様ーまたね〜。アデュー猫しっぽ猫あたま走る人