オリンピックロスと言うか、台風🌀も通り過ぎ、

 少々気が抜けてます💦

 夏バテはしないので痩せはしません💦


 それでは、振り返りの光る君へ

 

29)母として

初回放送日:2024年7月28日

まひろ(吉高由里子)の娘、賢子は数えの三歳に。子ぼんのうな宣孝(佐々木蔵之介)に賢子もなつき、家族で幸せなひとときを過ごしていた。任地に戻った宣孝だったが…。まひろを案ずる道長(柄本佑)は、越前国守の再任かなわず帰京した為時(岸谷五朗)に子の指南役を依頼するが、為時は断ってしまう。一方、土御門殿では、詮子(吉田羊)の四十歳を祝う儀式が盛大に執り行われていた。しかし、詮子の身体は弱っており…。



 とにかく展開は早いです。また3年経ちました。

 まひろは30歳前でしょうか。

 宣孝のいちいち左大臣に会った報告は軽い嫌味❓


 清少納言がまひろ宅へ来て「枕草子」を見せる

 中宮定子の帝に愛された華やかな生活を残した

 かったから。


 まひろが影の姿も書いたらどうかとアドバイス

 するが、必要ないとお怒り💢


 清少納言は

 中宮定子を追いつめた左大臣道長にも

 一矢報いたいと恨んでいましたびっくり


 まひろたち家族の団欒は最後で、宣孝は翌朝

 発ったら、もう戻りませんでした悲しい



 北の方、正妻から宣孝が病気で亡くなったと、

 向こうで葬儀等も済ませたから、まひろたちは

 もう宣孝には何もしてあげられず。

 妾の立場でしょうから💦


 何と展開早すぎ! 悲しみは勿論ですが、

 何より経済的な不安が早速やってきそう🤔


 百舌彦が道長の使いでまひろ宅へ。

 宣孝のお悔やみと為時に左大臣の長男のご指南役

 を打診されるが、為時は断り、次の任官のお願い

 をする。


 まひろのことを考えた様子だが、まひろは家の

 経済を考えて、道長の申し出を受けるようにと

 クギを刺しますプンプン


 詮子は大分おからだが弱っているようですが、

 定子の嫡男を人質にして、彰子に養育するよう

 進言する。


 帝 一条天皇は定子を忘れられない様子🤷


 彰子が帝に愛されてないからか

 (幼い娘をわざわざ入内させ、中宮定子はいなく

 ても帝のお渡りがないので)

 道長と倫子は以前よりも不仲になっています


 進言通り、彰子は定子の子を育てることに



 伊周は道長を呪詛してましたガーン

 その伊周のもとへ清少納言がやってきて

 「枕草子」を持ってきて広めてほしいと。

 

 詮子四十歳を迎えたお祝いの席で、正妻倫子と

 第二夫人明子の息子がそれぞれ舞を行うが、

 明子の子が上手かったので、

 帝から位を授けられました。倫子の子は泣き

 出し、道長に叱られる。

 すぐその場で詮子は倒れてしまう。



 詮子は道長に、伊周を元の地位に戻すように、

 それが帝と中宮定子の嫡男のためと言い残し、

 ご逝去されました


   詮子もまた、藤原家の犠牲になった気の毒な人

 でもあり、大事に思っていたのは弟道長だけ

 だったと思います😢

 

 そして伊周は以前の地位を取り戻し、宮中へ。

 帝に挨拶の際、定子のことが書かれた

 「枕草子」を帝に渡します📕


 これがのちに道長を脅かすことになるそうです。


 まひろが何かを書き出しました!

 「源氏物語」へつながるか?

  



30)つながる言の葉

初回放送日:2024年8月4日

夫の死から三年、まひろ(吉高由里子)は四条宮の女房達に和歌を教えながら自作の物語を披露し、都中で話題になっていた。ある日、そこに歌人のあかね(泉里香)がやってくる。自由奔放なあかねに、どこか心ひかれるのだった。その頃、宮中では「枕草子」が流行していた。「枕草子」を読んでは亡き定子(高畑充希)を思う一条天皇(塩野瑛久)。道長(柄本佑)は気をもみ、安倍晴明(ユースケ・サンタマリア)に相談すると…

 


 干ばつが続く。帝が雨乞いしてもダメ🙅‍♀️

 安倍晴明は一線退いてますし、道長や公任らは

 髭生やしていて年月感じます。


 道長は直接安倍晴明に頼みに行く。

 何を与えてくれるかと聞いたら道長は私の寿命

 10年と。どういうこと❓

 



 安倍晴明は引き受け、雨乞い始める

 (こんなことは現実的ではないけれど)


ところが


 雨が降るんですね☔️!陰陽師のおかげ?


 清少納言の「枕草子」は貴族の間で評判となりま

 した指差し


 まひろは四条宮で、女房たちに和歌を教えて

 います。

 そこへ、あかねというのちの和泉式部もやって

 きました!


 
 親王からもらった「枕草子」を皆に見せます。

 あかねは、これはあまり面白くないわと
 自由に物申す人みたいウインク

 公任の妻はまひろの「かささぎがたり」の方が
 面白いと。

 隆家は道長の機嫌とり?ついていく様子?
 行成は道長に、隆家には注意するようにと。

 まひろの子賢子はまひろが出かけるからか、
 母にそっけない態度ですえー
 
 彰子は入内して4年になるが、いまだ帝からの
 寵愛はありませんガーン

 宮中でまひろは酔ったあかねに会い、
 親王との痴話喧嘩を聞かされる🫢

 為時は、結局道長の子の家庭教師やってます
 
 道長と倫子は帝に拝謁するが、倫子は彰子を
 受け入れてほしい、命をかけて申しますと。

 帝は彰子が朕を受け入れないとの答えだが…

 後で道長に叱られるが、あなたは私の気持ちを
 わかっていないのです💢



 道長は安倍晴明に相談する、
 いつかは闇は晴れますの答え、
 いつかがわからなければ心が持たないと。
 伊周の継続中の呪詛が効いている??

 晴明は、あなた様の今お心に浮かんでいる人に
 お会いください、そのかたがあなた様を照らす
 光にございます💡

 これってまひろのことでしょう?☝️

 まひろは賢子に文字を教えるが、上手く
 いかない。



 為時は学問が女を幸せにするとは限らないと

 言われてしまう。まひろですね。

 弟からは子供に押し付けはだめとも。

 

 行成たちの酒🍶の席で、帝の気をひくには、
 枕草子を超える面白い話を書く者はいないかと。

 そこでまひろの名前がでる。
 地味な女って相変わらず失礼なんですけどえー

 賢子が母とおはじきしたいと言っても書き物に
 集中しているので取り合わないえーん
 
 5歳の賢子はまひろの原稿を
 燃やしてしまいます炎
 気づいたまひろが消したが、
 賢子を言葉で強く叱ります。

 恐ろしい行動だけど、叱ってもいいから
 抱きしめてもいいのでは?

 為時が賢子の相手をして外へ連れ出している
 ところへやってきたのは

 道長でした気づき


 最後まで読んでいただき、ありがとうございま
 した。あらすじ、写真はお借りしています。