一姫二三太郎の3姉弟育児日記★

一姫二三太郎の3姉弟育児日記★

フルタイムワーキングマザー 育児記録




末っ子次男は年中です。

「きょう、ほいくえんでゴ○○○(G)がでたんだよ!!」

「あやせんせいが、ティッシュでおそとにだしたんだよ!」

と話しておりまして。
(我が子の保育園の園舎はお庭と連結していて、地上の生物が入りやすい構造をしています)

なんでやっつけないの〜?というふうに子供が聞いたら、



先生は、



「虫さんは生きています。」




とだけ、お話されたんだそうで。
先生は聖人だ...!!!と思いました泣き笑い







小4長女の私立中学の志望校について悩んでいるのですが。
同じように、昔は保育園選びについて、とても悩んだのを思い出しました。

それこそ
私立中学の管理型?自由型?
と同じような分類に分かれていると思います。

読み書き、英語、体操、リトミック、水泳指導がある園
外遊び自由遊び重視の園 などが例で、前者は管理型、後者は自由型。
我が家は、我が子は、どちらが良かったのか?
答えは見えませんが。


あんなに悩んだ保育園選びも、いまは満足していること。長所と短所はあるが、住めば都となっている。ということを思い出しました照れ


受かったところが運命!みたいに思えてきました。
流派にこだわらずに、フィーリング?も頼りに、幅広く見ていこうと思います。