疲れたは、頑張った証拠


失敗したは、挑戦した証拠


緊張するは、本気な証拠


笑えるは、楽しんでる証拠


怒るのは、真剣だった証拠


つまづくは、成長している証拠


もういいは、全然良くない証拠



✨自分がもしかして疲れてるかも…とおもった時に読むと
頑張ってるんだ私、って思えるんですよね

…………………
#主体行動型
#目的志向型
#他人は思ったほど
#私を見ていない
#視線の方向
#自分軸
#自己肯定感
#仲間軸
#アドラー
#7つの習慣
#セルフセラピー
😊👍🍀💓
……………………





看護師さん、介護士さん、
家族の介護をしている方を
応援しています




私も介護施設で介護と看護をしています。




利用者さんからの暴力暴言
きっと本人にとって何か意味があるのですよね。



もともと性格もあるでしょうが、認知症になってからかわる方もいらっしゃいます。動けない苛立ちやわかってもえないくやしさ



言っても通じないはがゆさは私達も同じ

一人のために、まわりの利用者さんの生活にも影響がでてきてしまう



そんなこんなで、バーンアウトする人もでてしまったり




辛いときは誰かに話をして
みんなでどうしていくのがいいのか考えて




ひとりで考え込まないでと伝えていても…



施設の仲間のスタッフ
施設の管理者
訪問診療の医師
ケアマネ
家族 

からだの疲れは
休むと回復します

心の疲れをどうしてますか
ひとりで抱え込まないほうがいいですよ


せっかく頑張ってとった資格だから


もう少し続けてみましょうよ






ご相談をお受けしますドキドキ

 

カウンセリングの詳細はこちらから

バーンアウトを予防して自信を持って働くためのカウンセリング

 


タロットカード、数秘、カラーカード➕カウンセリングもして います。話すことが苦手なかたモヤモヤの原因にも気がつくことができます 


お問い合わせはお気軽にどうぞ!