生徒会レク & PTA研修部教育講演会(クマ対応) | 上砂川町立上砂川中学校ブログ

上砂川町立上砂川中学校ブログ

新しく生まれ変わった上砂川中学校ブログです!本校の教育活動や生徒の様子を発信します。お楽しみください!

7月24日(水)
【生徒会レク】
 今日は、待ちに待った生徒会主催のレク!…ですが、来客がございましたので、ほとんど見ることができませんでした。ルールと一瞬だけ撮れた写真を紹介します。


 レクのタイトルは「あきらめずに進め!!上中冒険(トレジャー)!!」です。各チームは指定のルートを巡り、謎を解きながらゴールを目指すゲームです。これまでに無いタイプのレクで、推理力も試されるようでした。


※超分かりやすい執行部の説明

 


※次はどこへ?

 


※この暗号は一体?


※全ての先生方にも手伝ってもらいました。生徒会の人達共々、ありがたい限りです!

 

※この笑顔がたまらない。助け合いが大切なんだ!

 

=====================
【PTA研修部教育講演会】
 6校時、クマの出没に対する対応を教えていただくため、「人はクマとどのように関わっていくべきか」という演題で、北大大学院獣医学研究員の准教授でもあり、獣医師の「下鶴倫人」博士に御講演をいただきました。お忙しい中にもかかわらず、資料の準備と共に、遠路まで、足を運んでくださいまして、誠にありがとうございました。


 クマから身を守るためには、まずクマはどういう生き物かと言うことを知らねばならないとのことで、前半はクマに直接付けたビデオカメラの映像などと共に、ヒグマの生活行動等について教えていただきました。

驚くべきは、駆除数は年々増加しているのに、被害に歯止めがかかっていないと言うことでした。 共存することが難しい以上、どう棲み分けるかを考えることが重要です。博士がおっしゃるには、そもそも町が餌場にならない様、クマが開けられない専用ゴミ箱の設置。電気柵の要所への設置。また、クマは身を隠す場所がないことを嫌う習性から、茂みを刈ることは効果が高いなどの話をしてくださいました。(今後の町づくりにも役立ちそうです。)

※ご出席いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 


 終盤には個人個人の取組事項として、下記の様な取るべき行動について提示してくださいました。しっかり胸に刻んで、危険を少しでも回避しましょう。


 最後は、PTA研修部長様から謝辞をいただきました。企画、準備、ありがとうございました。