熱燗が旨い季節になりました🍶
先日、大阪旅行で連日飲み歩いて以来、日本酒の旨さを再確認したおっさんであります。
ここ最近、キャンプやらソロキャンプ やら流行っていて、もともとアウトドア全般に興味がある私も、ここ一年くらいYouTubeの影響でちょこちょことアウトドアギアを買ったり作ったりしていました。
格安で薪を30キロ買い、ホームセンターで手斧を買い、20年前のアウトドア用品を押し入れから出したり、チャークロスを自作したり、クワガタ採集のついでにプチ実践もしたりと何やかんや楽しんでいました。
でも、薪を買ったは良いが使い道が限られます。
関東のキャンプ場で、地面で直に焚き火しても良いいわゆる『直火OK』のキャンプ場は少ないのです。
なので焚き火台が必要。
巷ではソロキャンパーの間で、ピコグリルとやらが流行っており、定価を超える価格で飛ぶ様に売れているとか。
定価13,000円程がAmazonで17,500円。笑
高い、高過ぎる。
YouTubeで検索、、、
自作ピコグリル?
ピコグリルもどき?
材料費2,000〜2,500円?
親父が職人である私は、多少の工具は揃っており知識も多少あり作る事は可能。
よっしゃ!自分でつくってしまえ!
アルミの融点およそ660度(低い!溶けるかも?)
アルミの安さに負けてパイプはアルミにしました。
1枚408円、2枚で816円
収納はダイソーのタブレットやノートパソコンを入れるソフトクッションケース200円。
で、
作った。
実践が楽しみです。