こんばんわ。
※今回の記事はかなり地元ネタで、このブログを見てくれてる方はほとんど俺の小学校の友達とかじゃないからつまんないと思います。ってか自己満です。感傷に浸っててきもいと思うので、おもしろ楽しい記事を期待してる方は今すぐあっちゃんのブログかなんかに行ってください。
夜になってね、
家にこもりっぱなしでつまんなかったから外に散歩行こうと思ったんだ。
最初は臨海公園の方に行こうと思ったんだけどさ、なんか今節電の影響だと思うんだけど、夜中になると臨海公園付近の外灯がほとんど消えてて超怖いんだよね。
あんな森ん中、真っ暗で歩く勇気無いから。
そんで進路変更で、何を思い立ったか南葛西の方に行ったんだわ。
んー
じゃあとりあえず俺の生い立ちを軽く書いたほうがいいよね。
俺は幼稚園の頃から小学校の高学年まで南葛西に住んでたんです。江戸川区ね。
引っ越した後は南葛西から5~10kmくらいしか離れてない清新町(ほぼ西葛西)に行ったんです。まぁ今の家だね。
引っ越して転校するわけでもなく俺は西葛西から南葛西の小学校までバス通学してました。だってねぇ、友達もたくさんいんのに今更転校しても・・・って感じでさ。中学受験でどっちにしろ毎日電車やらなんやら使ってたから別に苦では無かったね。
ただ遊んで帰る時1人だけバスってのはやっぱり寂しかったけど。
それで中学からは受験した東邦中学に通ったから必然的に地元の友達とはお別れ。
小学校卒業した後はさ、俺が西葛西に卒業前に引っ越したってのもあって、全然小学校の頃の友達と会ったりコンタクト取ったりしてなかったわけ。
ってか何よりみんなは小学校卒業してもほとんど同じメンバーで中学進んだわけだから、なんとなくみんなからは疎外感wがあって会いにくかったんだよね。まぁ一方的な勘違いだろうけど。
そのまま高校に進み、地元って言っても友達は住んでないから、誰かと道端でバッタリ会ったりとかもなく、今に至りました。
・・こんな感じでw
話を戻して、だから俺はほんとにずーーーーっと南葛西に行ってなかったんです。
だってもし行って誰かに会ったらきまずいし、恥ずかしいし、みたいな。
チャリで行けば10分かそこらで着く距離だったのにね。
でもなんか今日は久しぶりにふらーっと散歩したくなったから歩いて行ってきました南葛西。
なんか、HOME COMING(=帰郷)って感じ?
とにかく、ひたすら胸がいっぱいだったww
変な意味じゃねえよ。心だよ、ココロ!
懐かしい写真とか見て胸がキューっとなる感覚がずっとだった。
俺が通ってた小学校を中心に思い出の場所を歩いて歩いて・・・・
放課後に友達と遊んだ公園を巡ったり、友達の家を巡ったり、駄菓子屋行ったり、
前にス住んでたマンションに行ってみたり。
(俺が行ってた駄菓子屋。焼き鳥売ってて、よく食べてた記憶がある)
友達の家廻ってるときが一番やばかった。
マンションだと表札見れないから、今住んでんのかどうかわかんないじゃん?
でもずっとそのマンションの前に立ってさ、なんかこう思い出が蘇ってきたりして。すげー気持ち悪かっただろうな俺。たぶんニヤニヤしてたのかもしれん。
一軒家の友達だと表札で今も住んでるのかどうか分かるわけ。
中にはもう空き家になってたり、違う人が住んでたりして(けっこーな率で違かった)、それもそれでなんか思い出を上書きされた気分がして凄い切なかった。
表札の名前が変わってないとね、やっぱりその家の前で、もう寝てんのかなーとか思ってた。
・・・やっぱ気持ち悪いよなそれ。夜中で良かった。ほんと街が寝静まってて誰もいなかったから。
覚えてる限りの友達の家廻って見たのよ。
まぁ側まできてジロジロ見て自己満してただけだけど。
あ、そうそう。
小学校の頃好きだった女の子の家にも行ってきたよwwww
きめぇwwwwww
そこが一番の胸ホクホクポイントだったな。
なーーんで告白しなかったんだろうねwwww
あの時の俺ww
小学生でしたからね。許しましょう。
あとやっぱり色々と建物は変わってた。これこそ時代の流れだよね。ファミレスとかホテルができてたり、逆に小さいパン屋とかペットショップは無くなってた。一番ショックだったのは、よく遊んでた公園が跡形も無くなって、でっかい駐車場になってたことかな。茫然としてしまった。誰も遊ばなくなっちゃったのかなとか、公園なんかより中駐車場造った方が儲かるんだろうな・・・とか。
でもやっぱ変わるものがあれば変わらない物もあるわけで、
幼稚園に行ってきました。
俺が母親のチャリに乗せられて通ってた仲町幼稚園です。
仏教色が強い幼稚園でさ、毎朝正座して放送で上がれるお経を聞かされたの覚えてます。正座が苦手だった俺はそれが嫌いでねー。でもねでもね。倫理とかで教科書でお経が載ってた時、それについてるふりがな読んだらさ、すげースラスラ読めんのwww
凄いよねリスニングの力。教科書のお経が聞いたことあるやつばっかりだった。
強制刷り込みです。ある意味、一生の(後生も使える)財産をいただいたわけですね。
トータルで4時間くらい廻って帰宅。
思い出を噛みしめて廻ってたら時間かかってしまった。立ちつくしてた時間も長かったですしw
でもねぇ、これは本当になかなか味わえないくらい凄い時間だったよ。
記憶とか思い出って、“思い出せる”もんじゃん?
「あー、あそこで遊んだよなぁ、昔は。」
とか。
でも“思い出が湧きあふれてくる”感覚っていうのかな。そういうのがずっとだった。フッと昔の場面が頭に浮かんでくるんだ。そんときにね、油断してたら思わず泣きそうになった・・・w
なんでだろ。
別にずっと帰ってきたかったとかじゃないしさ、いつでも来れたのにね。
って言ってもほんとにこうやってじっくり南葛西巡ったのはさ、小学校の卒業式終わってぶりだったんだわ。さっき書いたとおり遊ぶ機会も無かったし、俺から会いに行くことも無かったし。どっちかっていうと南葛西には近づきたくなかったしね。だってさぁ、不良とかに成り下がった友達たちに偶然会ってみーよ。何て言えばいいのさ^^;
でもそれでも凄い自分にとっては懐かしい場所でさ。思い出もたくさんあるし、嫌な思い出も良い思い出も。小学校の頃なんて恥ずかしい思い出ばっかりだけど。だからなんか知んないけどしきりに泣きそうになってたんだろうね。家から近所だってのにねぇ・・・
普通帰郷って言えば町を越え、時には海を越え、遠路はるばる10年ぶりに・・・みたいな感じじゃん。甘いよなー、俺。まず帰郷手段が徒歩だしww
5年以上行ってなかった自分が意味分かんないですよね。俺も思います。
やっぱそれはさ、引退前に部活を辞めた後ろめたさと似た感じだと思うんだ。
こう、1人だけ針路変えて進んだからこその強がりとか、勝手な疎外感とかがずーっとあって素直になれませんでした。みたいな。
夜中だからこんな堂々と闊歩してたけど、やっぱり昼だったら無理だな。誰かに会いそうな恐怖で顔上げれねぇよ。
でも今日凄い思ったのは、
「久しぶりに会いてーなー」
だった。うん。
この5,6年でめっちゃ人生変わったやつもそんなにいないと思うけど、無事生きて再会できるだけ嬉しいじゃん?同窓会とか求めるキャラじゃないけど、ドロップアウトして違う進路に行ったわけだから、みんなよか会いたい欲は強いんだよねたぶん。だってたぶん他の元同級生は南葛西歩いて泣きそうにはならねーだろwww
俺みたいにww
すげーいっぱいと会うのは恥ずかしいから、仲良かったやつに頑張って連絡取って会ってみようかな。
うん、そうしよう。色々と俺は変わったからリアクションが楽しみだ^^
長くなってすみませんでした。
今日のはいつも以上につまんなかったですね。
途中でうざくなって飛ばされた可能性高いなこれきっと^^;
感傷に浸った自己満でしたごめんなさい。
どうにかこうにかこのブログに辿りついて、見てくださってる同級生の方がいましたら、連絡ください。・・・って無理だよなwwどう辿りつくんだよなこれにw
はい、ほんとにほんとにもう終わりです。
また明日からも見てくれたら幸いです。
またねぃ