yummy yummy cafe 大阪・池田市 ポーセラーツ・アイシングクッキー・籐編み教室 -3ページ目

yummy yummy cafe 大阪・池田市 ポーセラーツ・アイシングクッキー・籐編み教室

大阪府池田市のポーセラーツ・アイシングクッキー・籐編み教室

すべてのレッスン、お子様連れOKです! 子育てママにも通いやすい、お教室です(*^O^*)


おはようございます!



今朝は5時前に目が覚めたので

朝からハンガリー刺繍!

子供達が起きる前に

刺繍!!

今朝は黄色い木の実みたいなお花を

縫いました!

ひとまず、このパーツは完成♪

残りは反対側にも同じデザインか

違うデザインで

刺繍予定♪

完成は、まだまだ先ですね。。



またまたブログの更新が

のんびりになってしまいましたが

レッスンは開催しております♪


こちらは、かごバッグ!

可愛い感じの縁で編まれました♪

バッグは初めて編まれました!

綺麗に完成です!




こちらは、とっても大きな

紅籐のバスケット!

こちらは、数量限定のレッスンだった為

すでに終了してしまいましたが

編まれた方々は

とっても喜んでおられました♪


↑左が今回編まれた、大きなバスケット!

右は、以前に編まれた

紅籐のバスケット!

かなり大きいのがわかるかな?



こちらは、

初めてかごバッグを編まれた方の

楕円バッグ!

綺麗に編まれてます!






夏休みレッスンや

親子でレッスンに来られる方に

オススメな

花瓶(ペン立て)が

レッスンメニューに入ります!

ママが編んでいる最中

お子さんが「編みたい~」って

なった時は

今までも編んでいただいてましたが

正式にメニューへ仲間入り♪


7月、8月レッスンのスケジュール

早めにアップしますね♪





こんにちは!

前回ブログをアップしたのは

いつだったかな?

というくらい、放置ぎみのブログですが

いつも、たくさんの方が

チェックしてくださってるみたいで…

ありがとうございます♪




4月に小学校、中学校に

それぞれ入学した娘たちも

毎日、たくさんの新しい経験をしながら

通ってます!


娘たちが毎日いろいろ

新しいことをしている姿を見て

「いいなぁ~
私も新しいことやりたいなぁ♪」

と思いまして。。

十数年ぶりに履歴書を持って

面接へ♪

面接らしい面接ではなかったけど

いろいろ楽しめました!!

で、結果は採用でした!


しかも、働くペースが

誰に話しても驚かれる

のんびりペースの出勤スタイル♪
(私の希望通り!)


新しいことに挑戦してみます!

楽しみ~♪



さてさて、レッスンですが

実は開催しております!

募集もあまりしていなかったんですが

みなさんに

かごを編んでいただいてます♪


↑6月から、左の

みだれ編みのバッグも

レッスンメニューに仲間入りです!



先週の水曜日は

妹ちゃんのプール教室が

お休みだったのを忘れて

行っちゃいまして。。

帰りに空港で遊んで帰りました♪

毎日、本当にビックリするくらい

早くすぎちゃいますが

ちょっとでも、ホッとできる時間があると

癒されます!


かなり久しぶりに焼いた

じゃかいもパンは

美味しかった♪



↑私の誕生日企画で販売した

こども用かごバッグを

買ってくださった方から届いた

素敵な写真もご紹介♪


使ってくださいね~♪



ブログ、もう少しこまめに

更新しま~す♪

















こんにちは!


長かったGWが終わって

やっと足の調子も良くなり
(GW前に左足を痛めて
歩くのも辛かったんです)

いろいろと動けるようになりました!

家にほとんどいたGW中

私は誕生日を迎えました♪



GW最終日に、大きな紅籐の

バスケットを編みました!

スーパーの買い物かごより

少し大きなサイズ!


ついでに、私は髪をバッサリ

ショートヘアにしました♪

2月からかけ始めたら眼鏡にも

慣れてきました。



今年は、私の誕生日(こどもの日)記念に

こども用バッグを

1個 ¥3,800- で販売いたします!

限定10個 
(残り5個です)




サイズ感は、私の長財布を入れると

こんな感じ!

こども用なので、小さめです。

デザインは他にもあります。

作成次第載せますね♪

※ご購入希望の方へ

レッスンに来られ方
又は、私の知り合いの方で
自宅まで引き取りに
来ていただける方のみ
ご購入いただけます。

↑LINE又はメールで
お問い合わせください。




今日はいい天気でしたね。


朝から畑にお邪魔させていただいて

カモミールを摘ませていただきました!


畑のいちごを食べさせてもらったり

お花をいただいたり!

畑で二時間楽しんできました♪

乾燥中のカモミールが

いい匂いです♪







GW みなさん楽しまれてますか?


我が家はGW中の決まってる予定は
一つだけでした!

福井県小浜市に木の角皿作りの
ワークショップへ行くこと!


↑こちらは、お姉ちゃんの彫った
木の角皿



↑私が彫っているところ♪



↑彫り終わったら
胡桃を金槌で割らせてもらったり
中の胡桃で
木のお皿に塗らせてもらいました!
(くるみオイルも
ちゃんと用意されていましたよ)

妹ちゃんは
木のネックレス作りをした後
彫刻刀で木のお皿も
少しだけ彫っていました!



木の種類は
4種類!

家族みんなバラバラの木を
彫りました!

木の種類が違うと
彫りやすさが全然違います。

一番硬い桜の木、は主人
次に硬い栗の木は、私
お姉ちゃんは、クルミ
妹ちゃんは、ウォールナット

道具もそれぞれ違ったので
仕上がりも、みんな違うので
とっても良い感じです♪



私たちがワークショップに
行かせてもらったのは

福井県小浜市にある

お皿のサイズも私の希望サイズで
ご用意していただきました♪


家族で物作りに参加するのは
楽しい!!




私、GW前に痛めた左足が
日に日に痛くて。。

靴を履くと少しだけラクですが
筋や靭帯など一気に痛めたようで
あと一週間くらいは
痛みが続くだろうと。。

え~。。長いよ!
痛いのが長いよ~。。。




でも、足は痛くても手作りはできるので
ちょこちょこ手縫いで
作ってます♪

GWは、我が家はのんびり
足と相談しながら、釣りくらいは
行きたいなぁ~♪


みなさんも、まだ長いGW
楽しんでくださいね♪



妹ちゃん、幼稚園の頃は

毎日、砂場遊びをしていたのに

小学校に入ってから

砂場遊びができないのが

さみしいみたいで。。


最近、近くの砂場で遊んでます。


砂場グッズを入れるカゴを

編んでみようかなと思ったので

砂が落ちやすいように

隙間多めで編みました♪



縁も可愛く♪



ざくざく編み込んで行くので

たのしい~♪

砂も隙間から、ちゃんと落ちるはず!

妹ちゃんに

完成したカゴ見せたら

「可愛い!!」って!



↑妹ちゃんが持つと

こんな感じ♪


編んだ後に

「可愛いなぁ、借りようかな」と

思ったので

小さいサイズで編んでみようかな。



お部屋をお散歩中のモフ!

ぴ~んと背伸びして

何か見てます♪




走ってるかと思えば

急に寝転んだり♪


実は数日前、急に体調が悪くなったモフ。

夜に動物病院へ行って

流動食を食べて、点滴してもらって

注射も。。

最近の気温の変化で

体調崩して、お腹がいたくなったらしく。。



寝転んで、脚を伸ばしては

またポーズを変えて。。
何か変だな。エサも全然食べない
体もいつもより冷たいような



いつもと違う事に早く気づいて良かった!

病院の先生からも

早く気づいて良かったと

言われました。


動物も季節の変わり目は

体調崩しやすいみたいです。




私たちも気温の変化には

気を付けなきゃ!







今日は2回目の

ハンガリー刺繍レッスンへ

行って来ました!



今回はスミレ

前回は、刺繍したもので

ブローチに仕上げてもらいましたが

今回はピンクッションにしたいなぁと

昨日、直径5センチの

ミニかごを編んでいました。


完成した刺繍を

家に帰ってピンクッションに仕上げ!



糸通しと比べても

このサイズ!

小さくて可愛い♪




↑刺繍仕上がりは、こんな感じ♪

色も可愛いし、サイズも可愛い

ハンガリー刺繍!

なんといっても糸が太いから

サクサク進むのがいいとこです


ハンガリー刺繍を

教えてくださったitoharito さんが

レッスン後に行く場所が

実は私が以前から

「何の建物だろう?」と

気になっていた場所だったので

ついて行かせてもらいました!


天井がおしゃれ~で素敵な空間でした!

今から、どんな風にみなさんに

使ってもらうか考え中の場所だそうです!

外から見たら

かなりレトロな建物ですが

中は綺麗でおしゃれでした♪

ついでに、この場所で

刺繍の残りをさせてもらって

いろんなお話もさせてもらって

素敵な時間でした!


やっぱりいろんな人に会うことは

良いことだなぁ♪



幼稚園を卒園してから

妹ちゃんは

ほぼ毎週日曜日に

教会へ礼拝に行っています♪


毎週、礼拝の後にゲームや

工作の時間があって

とっても楽しいそうです♪



今日はイースター礼拝!

子供達が楽しみにしている

イースターエッグ探しがあるので

たくさんの子供達が来ていました♪



妹ちゃんが持って帰ってきたのは

可愛いヒヨコの折り紙と

綺麗な色紙に包まれた卵!

可愛くラッピングしてありました♪


「よるごはんに たべるから♪」と

妹ちゃんが卵を机に置いていたので

ちょうど今日編んだ

小さなカゴにのせてみました!

可愛い!!


妹ちゃんを通して

私も、教会の行事に

ここ数年で知識が深まったなぁと

感じます♪


いろんな事を知るのは楽しい!




たまに、妹ちゃんと

おはじきで遊んでます。

「おはじき片付けてね~」と

お願いしたら

「しろくまさんの おふろを
かわいくしといたよ~」って

おはじき風呂にしてくれてました!

可愛いなぁ~


まだまだ、可愛いままでいてね~♪













 


 ★ 5月 Lesson のお知らせです ★

 


我が家の娘達


小学校と中学校のダブル1年生


少しずつ生活にも慣れてきて


私も会いたかった友達に会ったり


新しいことしたり


私の生活も、落ち着いてきました。




レッスン募集を


実は1月から


きちんと載せていなかったら事に


今更、気づいてしまいました。。


5月のスケジュール


お知らせいたします!




 

■  5月 スケジュール ■

 

5月11日(土曜日) 10時~


5月13日(月曜日) 10時~


5月21日(火曜日) 10時~


※他にもレッスン可能日ありますので

お日にちが合わない場合は

ご相談ください♪

 

 


  ■ ご予約希望の方はご確認ください ■

 

初めてレッスンご予約をされる方は

→こちらのご予約フォームから

ご予約ください。

 

以前にお越しいただいたことのある方は

●お名前

●レッスン希望日

●レッスン内容

以上3点を記入の上

私のyahooメール又はLINEで

ご予約ください

 

 初めてご予約いただく方は

ご予約後、メールをお送りいたしますので

レッスン代金を指定日までに

お振込お願いいたします。

お振込完了後

ご予約が確定いたします。

(ご予約確定後、レッスン場所等の

詳細をご連絡させていただきます)

 

こちらからはyahooメールから

メールを送信いたしますので

「yahoo.co.jp」からのメールを

受信できるように

設定をお願いいたします。

 

 

よろしくお願いいたします。

 

 

レッスンメニューはコチラです


レッスンご予約は→こちらから

 

 

【レッスンの開催場所について】

 

阪急電車 池田駅から

徒歩15分

 

駅からバスも出ております。

バス停留所から徒歩3分ほどです

 

 




 


こんにちは!

娘達の新生活

まぁ、楽しいことばかりではない

できごとも早速でてきて

「あ~!!!」って思ったり。。


それより、以前から娘達に言われてた

私の喜怒哀楽の激しさ。。

かな~り落ち着いたと思っていたけど

ビックリした時とかに
(子供がケガする瞬間とか)

大きな声で「わぁ~!」とか「え~!」

とか言っちゃうんですが

どうも、私の声で更に

子供達がビックリするらしく。。


今更な感じはしますが

ビックリしたり、驚く話を聞いても

しっとりした感じで

聞いておこうかなと!



会社を辞めたあと

私はキャリアカウンセラーという

資格の勉強していました。


その勉強した内容に

同じようなこと書いてあったなぁ。。と!


自分の中で

スイッチ入れ換えないと

無理そうですが

気を付けようかなと♪



タイトルに書いた

「喜んでもらえたかな?」は

最近、いろんな方にプレゼントした

カゴたちのこと♪


池田市にオープンした

絵本屋さん karite さんにプレゼントした

サイズ違いのトレー♪


「こんな絵本が欲しいなぁ」と

希望の内容を伝えると探してもらえます!

絵本選びが苦手な私には

とっても助かります♪



たくさんのかごは

幼稚園の卒園式で先生方に

プレゼントしたものです♪



↑持ち手をつける前は

こんな感じで重ねてました

この縁が可愛いなぁと♪



カゴを編んで誰かに

プレゼントし始めたのは

1、2年前からですが

「喜んでもらえたかな?」

「置く場所に困ってないかな?」とか

案外、気になってます!


でも、きっと喜んでもらえたはず!

と思ってます!!



















我が家の妹ちゃん

月曜日に小学校に入学しました♪


火曜日からは

近所のお姉ちゃんお兄ちゃん達と

登校班で通ってます!


班長さんのお姉ちゃんと

学校まで手を繋いで行ってるそうです。




学校から帰ってくると

目をキラキラさせながら

その日の事を話してくれます♪

「まま~ しょうがっこうのね
「き~ん こ~ん か~ん こ~ん」って
おとが かわいいんだよ!
あのおと すき!!」って

話してくれたのは

私がとっても新鮮でした!


チャイムの音を可愛いとか

思ったことなかったなぁ~。。

「◯◯せんせい ミッキーがすきだから
きょうは ミッキーのふくきていくね」

と、朝からミッキーの服着て

小学校にいったり!

まだ4日目の小学校ですが

毎日いろんな事を発見したり

楽しそうです♪


中学生になった

我が家のお姉ちゃんは

中学校に購買部があって

パンを買えると教えてもらってから

「パン買ってみたい!
売り切れないかな?
買えるかな?」と

朝から嬉しそうに学校へ

行きました!

今日から中学校は給食がはじまるので

帰りも遅くなるし

クラブ活動の体験入部も始まり

忙しくなりそうです♪


私は、朝8時頃に娘たちが

出発するので

朝の家事が、はかどる!はかどる!!


時間に余裕ができたので

やりたかった事を

ひとまずやってみました♪


↓ヨガマットケースを作ること


底が籐

上の布部分は化繊のサリーです!

サリーが薄いので

裏に丈夫な布を縫い付けて

二枚仕立てになってます♪


昨年の10月から月1で通ってる

ヨガ!

月1ですが

ほぼ1対1のレッスンだったので

かなりしっかりじっくり

ヨガタイムです♪


ヨガの翌日は

いろんなとこが筋肉痛。。

それが心地よかったりもします!

今月からは、このヨガマットケースで

通いま~す♪


タイから一時帰国している

お友達にもヨガを教えてもらって♪


激しい動きではないけど

呼吸と合わすことで

体が変わるなぁと実感♪


できるだけ時間があるときは

家でもヨガしたり

体ケアをしていこうと思います♪