こんちゃっす。

意気揚々と始めたブログも
気づけば化石化してました。


 前回の更新から早いもので
数ヶ月。


そりゃあもう
たくさんの変化がありました。



つわりが終わり
身体のどこにも不調がない
凪の状態が
こんなにも幸せなのかと
何気ない日常に
幸せを感じたり


そうかと思えば
刺激のない毎日を
ちょっぴり刺激的に?
【辛ラーメン】に
ハマったり


東京に戻ったり
ラジバンダリ。


やっぱり男の子だったよ!
とどこかの誰かを真似して
ジェンダーリビールケーキ
で性別発表したり
ラジバンダリ。








それからそれから
ゲ◯トラップが点在し
密売人が闊歩するあの街
に別れを告げたりもしました。


今は夕方になると
香ばしい焼き鳥の香りが
裏通りから漂ってくる
概ね健全な街に
越してきました。


ゲ◯がペシャっとしてない
鳩と烏が入り乱れていない
コーンロウでバッチリ決めた
外国人がいない


ここは天国でしょうか。



兎にも角にも
子育てをする良い環境
を整えてくれたことに
に感謝感謝です。






それからそれからそれから
ついに先週
里帰りで実家へ
帰ってまいりました。


嬉し恥ずかし
3ヶ月ぶりの我が家。


もちろん
ちーっとも
変わっていません。
この安心感
たまらんです。


最初は尻尾をふりふり
目をキラキラ輝かせて
出迎えてくれた
愛犬も


今では
「今日も居るのね、あーた。」
的な感じで
塩対応ぱるるです。






がっわいい
けども。






そうそう
肝心のベビー用品や
入院、陣痛バッグの中身も
揃ってきました。



自分のものは
めっきり見なくなったし
買わなくなったのに
子供のものとなると
あれもこれも欲しくなりますね。



でもファーストトイだけは
買いません。


これをあげるんです。






いびつな白熊
バナナん坊や。



これがあなたのママの
ハンドメイドの限界です。





もう少し大きくなったら
かっちょいいの
買ってもらおうね!










そういえば今日
衝撃的なことが判明したんです。


私がお世話になる病院

立ち合い不可
面会不可の
頑な系
意識高い系
ホスピタル
だったんです。




まあ、東京と比較すれば
ひよっこ数字の感染者だけど
総合病院でクラスターとなれば
一大事だものね。



仕方ないと思いつつも、、





です。





立ち合いを楽しみにしてた
りーぼーは

「一緒にヒッヒッフーして
産まれて号泣したかったよー」


とたいそう残念がって
おりました。







コロナ基準に体操隊形にひらけ!
まさかこんなことになるとはね。




ひーひーふぅ。










とまぁ、実家におりますと
24時間が48時間くらいに
増幅するわけですよ。


またちょくちょく
独り言書きましょうかね。







今日はとりあえず
『令和おじさんおめでとう』