家の戦力外core i3 3220



これに貰ったcore i7 3770を交換してみようと思います。



やはりCPUグリスはカチカチでした…

戦力外とは言え、扱いが酷い😰



CPUを外し



core i7 3770を付けます。

決まった方向にしか嵌まりませんが、たまにピン曲げたとか、うまく入らず壊した…

そんな話を聞きますが、今まで100台以上のCPU交換をintel AMD問わずに行いましたが、ピン曲げなんて経験ありません。

どんな雑な扱いしてるのか?逆に興味があります。

(過去に改造でピンを溶かしたことは何度なく有りますが…😰)



いつものカッパーグリスを塗りますが、半身麻痺の影響デカい…

綺麗に塗れずショボーンです…



CPUクーラーを付けて起動テスト



普通に認識して動きました。

core i7 3770



シナベンチでのマルチコアスコアは…3119…

やはり戦力外は戦力外のままですな。

まぁofficeやネット、YouTubeくらいなら不満は無いでしょう。

NESやSNESクラスのエミュなら普通に使えるかな?

その程度ですね。



手持ちのグラボにgt730があるので、標準のHD4000よりはマシなので、そのうち適応するブラケット探して付けてみます。

もうちょびっとマシになるでしょう。


現在の仕様がcorei7 3770、メモリーはDDR3 4g x 4で16g

これにいずれgt730を付けるとして…


まぁオモチャだねこれ…って感じなのですが、こんなのでもオクやメルカリなどでゲーミングPCとか、高性能i7がうんたらかんたら…

大容量メモリで快適とか何とか…

そんな詐欺文句で2万円台とかで売ったりするから意味不明…

なのに…見てると売れてるんだよなぁ…