サブ機で使っているXeon

元々ついていたQuadro k600ってグラボなのですが、2Dでの使用…Illustratorレベルだと、こんな古くて今の時代には完全ロースペックでも、意外と不満にはならなかったりします。



今回知人の伝手でQuadro K4200ってグラボが手に入ったので、交換してみます。


上がK600 下がK4200


中古流通価格だと7500〜10000円くらいですかね?

今回の入手費用は1500円(笑)

世代的には3世代くらい前のグラボですが、元々QuadroはGTXとかと比べると、超ハイパフォーマンスボードなので、お値段含めて比較にならなかったりします。

とりあえず3倍ってくらいって感じになって、グラボ1枚で100万円コースとか、そんなに驚かなかったりします😅



今回のK4200は3世代前の規格ではありますが、前世代規格ではありますが現在でもローエンドクラスの主流グラボGTX-1650と比べても、そう見劣りするものでも有りません。

3Dデータなどに限定すれば、今でも優っているかもしれません。

ですが、ネットゲームとかに関しては、GTXの方が上ですね。

用途次第です。

とりあえず私の使用目的としては、まだまだ現役でいける感じです。この先K6000とかM番の掘り出し物でも出てきたら考えますが、まぁ満足って感じです。