とある家電のネジパーツ


中がネジになってるナット形状、割れたので治してと彼女に渡された。



中のネジ穴切り直しは無理なので、先ずはお湯マル充填。

お湯マルがネジの型になります。



割れた部分を大きく割り足し。

この時充填したお湯マルを動かして(回して)、ネジ山の繋がりを崩さないのがコツ。



なんちゃってプラリペアを強度アップも含めて大盛り

お湯マルも取りました。



中のネジ穴の再現にも成功。

ナットパーツはこの手のやり方で結構対応できます。