事件は会議室では…ゲフンゲフン…


Nintendo Wiiのコントローラーを、Wii以外で使いたい事もあるわけで…


アーケードゲームや家庭用ゲームで好きなもの…

更にレトロ基盤で…


ガンシューティングゲームです。



ところが、なかなか簡単には行かない。

その理由はモニターに有ります。

今では当たり前の液晶モニター、でも昔はブラウン管が主体でした。


で…

そのブラウン管とガンシューティングゲームは、切っても切れない関係があったりします。

走査線ってやつです。


走査線って何じゃいね?

ざっくり言うと画面には縦横に無数の線が走ってます。

よく液晶テレビの説明で、4kとかFULL HDとかありますよね。

説明読むとFULL HD(解像度 1920x1080)とか記載されてたりしますが、1920本と1080本の線が交差してて、その分だけマス目(ドット)が有るって事になります。

この数字が多いほど細かい描写が出来て、少ないほど粗くなります。

ちなみに4kは3840x2160。

8kはさらに倍となります。

この横線の事を指すのですが、液晶テレビでは概念が変わり走査線が存在しません。(厳密に言うと、ちょっと違うのですが、説明長くなるので割愛)


で、ブラウン管時代、DVD画質とかSD画質って言われるのが720x480。

標準画質って言われる事も有ります。

このブラウン管独特の仕様が走査線。

で、その場合有効走査線は483。


ガンシューティングゲームでは、この走査線をコントローラーで読み込んで照準とします。

走査線が無い液晶モニターでは、通用しない技術なんですね。

プレステ2やスーファミのガンコンが、液晶テレビで使え無い理由がこれです。


ちなみに百式やデルタプラス、モーターヘッドのカメラアイの表現で、横線が走ってるのも走査線。

百式やモーターヘッドが出た頃には、ブラウン管がスタンダードだったので仕方ないのですが、百式のカメラアイはかなり時代遅れの技術って事になります。😅



で…

それでもガンシューティングゲームがやりたい!

今の打開策はWiiなどのワイヤレスリモコンでのモーション駆動って事になります。

それに併せたガンコンも売ってるのですが、基本海外製で結構高い!

しょぼ〜んです…


なので…

だったら作れば良いじゃないか!

って事で作ります。

必要になる基本はセンサーバー。

コントローラーはWiiのを使うので、センサーバーもWii用を使います。



Wiiをお持ちの方はご存じと思いますが、カプラーは独特のものですし、電力もDC7.5Vという中途半端な物。

ですのでUSB変換と昇圧を兼ねた基盤をオーダーしました。

パーツ揃えるより、組まれた基盤の方が安いか?どっこいどっこいか?…




来月半ばにはやって来る。

早く来ないかなぁ…