Amazonのタイムセールでポチったこれ!
前にDAISOのtypeC to typeAアダプターを凄い!って記事にしましたが、あれは本当に便利なのですが、こちらは仕事で使う時に更にステップアップさせてくれます。
USB typeAポートが3口、SDとmicroSDカードリーダー、ここ迄はDAISOのアダプターでも代用効きます。
ここにイヤホンジャックと充電用typeCポート。
そして此処が大きいのですが、HDMIとVGA出力ポートが付いています。
Windows10PROのリモートでiPad上でWindowsを使う事は以前書きました、そこで問題になるのが画面内の拡大が出来ないのが、扱う上で難しい時が有ります。(Microsoftの仕様の問題)
本来そんなに細かい事をするなら、パソコン使え!って自分に言いたいのですが、せざる負えない事が有ったりします。
その時にHDMI対応のモニターやテレビが有れば、大きい画面で対応出来るので私の老眼にも安心です。
実はこれが1番購入ポイントだったのですが、VGA(D-sub15ピン)が使える事です。
今更こんな規格使う?って言われそうだし、HDMI有れば要らないだろ?って言われそうですが、出先のプロジェクターで使う事がめっちゃ多いんです。
これのおかげで、プレゼンの為にノートパソコン持ち歩く事が無くなったので、本当に便利です。
機能は全てプラグアンドプレイで、特に設定は要りません。
私の用途にニッチなアダプターでした。
これでセールで2200円、こんなの有るんだって話でした。
最後に注意点が、イヤホンジャックは使えません。
これはiPad側の仕様の問題です。
typeC搭載のパソコン等では使えます。