私の汚いイラスト?殴り書きでは、私自身あらなんじゃ?って思うので、ボクシング見ながらちょっと工作。
トミカ方式・逆トミカ方式の違いを、備忘録的にも残します。
トミカ方式・逆トミカ方式共にステーの形状は同じです。
仮留めで、テープ留めの為お見苦しいと思いますが、ご容赦ください。
可動軸はフロントフェンダー側なのが分かると思います。
可動軸はフェンダー内な為、ステーその物が大きく出ます。
開閉面積を大きく稼げるメリットは有りますが、実車はこの様にボディとドアが離れる事はありません。
可動軸がドア側に有るのが分かります。
ステー自体が動かない為、軸を中心に巻き込み、ドアの先端がフェンダー内に入っていきます。
見難い、説明下手は変わりませんが、ステーの動きとドアの空いた結果のイメージは残せると思います。