拝見させて頂いたり、コメントのやりとりをさせて頂いたり、皆様様々なジャンルで技術や楽しみ方が凄くて、本当に日々刺激になりますし勉強になります。

私が航空機の制作を観ていて、特に私の中でドストライク!と思う、戦闘機の2大巨匠![ビタんちの製作ブログ ( ・3・) ]の[ビタさん]、そして[加古川模型 club]の[ほりほりさん]。
この御二方は私に取って素晴らしい神だ!って方々なのですが、そんな ほりほりさんが今日更新されたブログで[ひっつき虫]という文具がマスキングに使えると紹介されていました。

今日ちょっとダイソーに行く用事が出来まして、ついでで店内を物色してたら…
あら?
これ代用にならないかしら?
そんな物を見つけました。

粘着タック


用途的には[ひっつき虫]と同じ様な感じです。
なんか絵面も似てます。
これで出来たらラッキーだよなぁ…
一度何かで試してみて、行ける様なら240ZGのオーバーフェンダーの塗り分けで使ってみます。

あとこんなのを衝動買い…
LEDブックライト
LEDが1灯付いていて、LR41電池を3個内蔵し、4〜5時間照射出来るって代物です。


良いなぁ…って思ったのは、ある程度スタンドの角度が自由に変更・固定出来る事、on・offが押しっぱなしでは無く1プッシュでon、1プッシュでoffと固定出来る事。
先だってUVレジンに、ペンについてるUVライトを照射したのですが、これが実にめんどくさい…
スイッチの固定が出来ないので、スイッチを押し続けるしか無く、また角度もホールドし続けるので、他に何も出来ない。
この商品のLEDをペンのUVライトとバルブ交換する事で、安定照射を狙います。
分解加工になるので、成る程って思った人がもしいたら、それは自己責任で宜しくお願いします。

最後に…
相方の家にコンセント設置してきました。
こんな感じガーン
雑ですガーン


余談ですが…元々目標にしてたダイソーの商品は品切れで、GET成らずでしたしょぼん