セットになってたのは…
エアタンク(3リットル)一体のコンプレッサー
約3メートルのエアホース (袋内タイプ、触った感じはコタツのコンセントケーブルみたいな感じ)。
0.3の重力式エアブラシです。
4キロで吐出できて、連続稼働は20分。
十分すぎるスペックです。
ただ振動はなかなかの物なので、使う時はスプリングコイルマットレスにコンプレッサーよりちょっと大きい板ひいて、その上に置いて作業する事にしました。
床に伝わる振動はほぼ0に成りました。
レビューでは夜や深夜も…って人を見ましたが、う〜ん…深夜はダメだろ。
夜もちょっと気を使わないとって感じです。
元々持ってたプチコンよりは、振動も音も少なくてビックリです。
このコンプレッサーに、以前より所有しているエアタンクを、サブタンクとして繋ぎました。
これでメインタンク3リットル、サブタンク2リットルと、合計5リットルのエアが確保されるので、安定出力容量はかなり満足です。
それにしても…オートカットって便利ですね!
ちょっと感動です。
附属のエアブラシは、よく中華クオリティと言われる安価な物ですが、試し吹きした感じは好印象。
バラして組み直してみても、なかなかの精度です。
折角なので、クリアー専用にしたいと思います。
今後色々やっていきたい、楽しみが増えました
