1分動画 たんぽぽ新聞♬  リトマス紙尿チェックについて(*^^*)  クリック↓↓




先日の続きですが、

アルカリ尿を出すことは非常に重要です。


ただし、

朝から晩まで アルカリ尿が出るというのも


おかしなことで、


食後は、胃酸が出るため


食後1時間から2時間は 酸性尿が出るはずです。



あまりにも、血液がアルカリ化、


つまりアルカライズすることは


よくありません。


つわり状態になり、はきけ、気分がすぐれないということになります。



ただ、、現代人の多くは、



食生活の問題で 酸性体質になっており、


血液そのものをPH7.5に しなくてはいけません。


その際、



水素水、、もしくは水素サプリメントは


血液をアルカリ化してくれるひとつのツールになります。



水素水そのものは アルカリ性になります。



また、マイナス電子の供給も行うため


活性酸素の除去につながり、細胞の老化などを
食い止めると考えられます。


水素水、水素サプリメントを摂取すると

血液の状態は 非常によくなります。

{880BE477-9B83-4F78-9C2D-93CBF692AE6E}
血液の状態が非常に良い血液



赤血球表面に マイナスイオンが供給され


赤血球同士が弾き合う、、、反発し合うようになります。

ですから、水素の供給は 血液はサラサラになりやすいのです。


しかし、血液がサラサラになる際、

血液中のゴミである脂肪プラーク、尿酸結晶、肝臓から排出されるフィブリノーゲンか多く存在したり、油不足、水不足などの要因があると

血液は いくら水素を供給したとしても、サラサラ血液にはならないのです。


ドロドロ血液!



これがフィブリノーゲン!
                             クモの巣みたいな繊維↓
{8A16396E-D843-4F29-AD4F-20B740E44D59}


肝臓疲労のケースでフィブリノーゲンが血液中に多いと、脳を含め全身が酸欠状態となり、
疲労、倦怠感、不眠、うつ症状を引き起こしやすいのです。



肝臓の問題を見抜くには、

白目の濁り、

血液検査での GOT.GPTの正常値は20〜24ですので、それ以外の数値は 肝臓に異常があることを示しています。

肝機能の正常値はドクター自身が決めることです。ちなみに、私と同じ見解の医師がおります。
栄養指導の専門医  溝口先生です。
さすがです(*^^*)



アルカリの尿が日頃から多く出る方は
子供達、健康な方なのです。


最近、水素水を飲まれている方は多くなっていますが、


飲み方に注意されてくださいね♬



基本的に  水素水はアルカリ性ですので、



食後には 飲まないでください!



なぜなら、


食後は 強酸性の胃酸が食べた物を消化するために

出てきます。



そうです!

アルカリ性の水素水が胃に入ると
胃酸が薄まり、、


胃酸が悲惨になるのです! 笑


つまり、食後の水素水は消化不良を引き起こします。


逆流性食道炎、胃もたれ、胸焼けなどの症状を助長させかねません。








昨日は歯科医師会主催のデンタルフェアがあり、
大勢のご家族がおみえでした(*^_^*)
{268479C9-6B0B-463E-82BF-A77D013F9F3A}

{F06CF917-E18E-449D-984E-102EC8A8D61C}




クリニックにて♬(*^_^*)

{3A6AA0C6-68E1-4777-A009-9B75C6A834B0}


HP  検索   ⇒  まーてる先生