展開の早さで流れにのる練習
↑
3期の募集は30日までだそう。
この所のOPHで
方言の話になった回があります
方言ネタは
なかなか盛り上がりますね。
OPHのメンバーさんは
日本各地に居て職業も多様
多趣味で保有能力も様々でおもしろい
各地の方言が聞けて楽しかったです
方言の回では
たまたまフランス🇫🇷の話が出たので
青森弁はネイティブ過ぎる
特に
津軽弁は
聞きようによっちゃー
フランス語に聞こえる
とコメントしました。
これは割と鉄板ネタです
かつてそんな模倣CMもありました
余談ですが
吉幾三さんの白亜の豪邸は
ホワイトハウスと呼ばれていて
雪が降ると消えてしまうと言う逸話があります
すべて白いので同化して探せないらしい
青森には異文化ネタがたくさんあるみたい
イギリス🇬🇧パン
津軽弁フランス語説
キリストの墓
隠れキリシタンの里
他…
現地の人でも
あまりにもネイティブ過ぎて
特に年紀を感じる老人達の会話は
笑ってしまうくらいな時があります。
あらかた聞き取れたとしても
その筋の達人たちの会話は
もはやイリュージョンです。
幼少の頃の年末には
方言の達人たちによる全編方言の
方言番組が存在したりもしてました
伊奈かっぺいさんをはじめとした
方言の使い手による演劇や方言講座
フリップネタなどいろいろです。
あまりにツボり過ぎて
何故全国放送にしないのか…と
疑問に思うほどでした🤣
ガキ使くらいの破壊力でしたが
全国の人にはわからんね
また数年前に
津軽弁のカーナビを
使った時期がありました
これはさすがにツボってしまって
運転に集中出来ず
削除するしかなかったです
私言ってしまった手間🤣
(OPHのコメント欄にぶち込んだので)
方言の早口言葉を
早速インスタ配信してみました
したらば、それが発端となってしまい
いま
青森弁ネイティブフェスティバルが
(WEB上)開催されようとしています。
何気にあげた
青森弁の早口言葉
その時の配信に反応したメンバーが
早速企画しておりました
しゃべるバージョン
へるバージョン
これから配信します
⚫️
【翻訳】
話したら、話したで、
話したって言われちゃうし
話さないと、話さないで
話さないって言われちゃうし
どーせ
話される(言われる)なら
話して、話したって
話される(言われる)より
話さないで、話さないと、
話される(言われる)方が
良いと
話していた(言っていた)と
話して(伝えて)おいて欲しい
わたしもガッツリ
なまってるわけではないので
ネイティブ雰囲気は醸せてる風ですが
もしかしたら
現地の人からは賛否を問われるかもしれん
歌詞もうろ覚えだから違ってたらゴメン(←おい👋)
ま、こーゆーのはノリが大事
おもしろいコトは
大体ノリノリー、イェー‼️で
おもしろければイイーーじゃん👍
インスタ上では
一般の方々のエントリーも
募集しているようですよ
下記のアカウントに参加表明し
ご自分のアカウントでしゃべるだけ⁉️みたい
↓
メンバーも密かに練習してみたとか何気に激アツです🤣
わたくしは
審査委員長に任命されてしまいました
そー勝手に