憧れは力を与えてくれる
昔から惹かれてしまう物事には
魂のエッセンスが散りばめられてらいる
運命を歩く上での創造となる
わたしに魅力と言う華を添えてくる
OPH内で憧れの人について
コメント欄が賑わった回がありました
それぞれに憧れてる人が違って
実際の生き様や雰囲気に
リンクしてるかのようで楽しかった
私の憧れて来た人達は
ずっと一貫してる
割とテイストも似てる気がする
年上なのに何故だか惹かれて
気になっては目で追ってた人達
パリジェンヌ
憧れの原点になった人達
雰囲気と色彩と自体背景が好き
ファッションの参考にもしていたし
この頃のエッセンスを取り入れて
当時は洋服を作ってた
80'Sアイドル
華やかで大好きだったー💖
カッコよさと、楽しさと、可愛らしさ
変幻自在な感じにトキメいてたなー
幻想的な世界観にやられる🦋
この女性達のPOPな可愛らしさと来たら
この人のロック要素が好き
歴史、文化、哲学
それらを融合したような
現代MIXがの素材が好きみたい
現代アート、新進気鋭、レトロPOP
大正ロマン、昭和レトロ
音楽、映画、ファッション
本物思考ものが好き
周辺環境のあれこれに置きたいものは
そんなテイストを溢れさせたい
20代〜30代半ばまでの頃は
割と黒髪ストレートロングにしてて
ロック、パンク、パリジェンヌ
POPテイストな世界観を演出したくて
いろいろ頑張ってたな
Zipperや装苑系が愛読書だった
洋裁の専門学校は社会人になってから
夜間部に入って勉強したんだ
私を諦めたくなかったから
いつの間にか
喪失感に苛まれてか
現実思考の社会を生きてしまった
病体のパラレルワールドに
自らを投じたんだな
今
あの頃の感覚を思い出し来てる
やっぱ命式通りになってる
歳を重ねてもあの頃のマインドは変わらない
私って大人子供
それを活かす手段を考えたい
そこもっかい頑張っていこう
すべての画像お借りしました