記憶と実感




在(居)るだけでいいの






存在の破壊力




胎児

まだ産まれてないもんだから

結構な世間知らず

怖いモノ概念が割と薄いんだよね

だから無謀行為とか簡単に出来ちゃうの

やり散らかしては後で気づくし

大体は追い反省になりやすい💦







そして

晴子さんとのやりとりの中で

は怖いモノ知らず

と言うワードが出た

社会に出てない分、世間がわからないし

まだ見ぬ世界への期待感もある

あれもやり胎、これもやり胎

知らないからこその

やっちゃえる感






は赤ちゃん

だけどより

世の中に先に出てる分

少しだけ社会には精通してる

だから多少怖気付いたり

ビビっちゃうのだと言う

立ちすくんでやれないとか

誰かのお世話(導き)が

必要(ひつ養)みたい








は親(大人)の価値観しだい

は産まれてからの環境しだい

なのかもね







どちらも

誰かがいてあたりまえの世界

可愛がってもらうの前提

誰かの指針やお世話

手を借りないと歩めない看板持ち






見守られてナンボ

な星たち






どちらも
存在してるだけで
な星なんだけどね✨





受け取るだけでイイ星
それだけで
周りがシアワセに満ち溢れる飛び出すハート
生み出し受け取り
循環と無条件の愛
これこそがベースなんだよね






愛されてる記憶(胎)
愛されてる実感(養)



視えないだけで確かにある
揺るぎなさを
忘れないで欲しいな