基礎の大切さを痛感する
香りの組み合わせに似てる。
生まれたはずなのに
れっきとした大いなる存在
そのままで充分役割を担っている。
自然界にある元素
遺伝子、素粒子…
ミクロ、マクロ。
人体ですら粒の配列構造
森羅万象
あらゆる生命体に存する分子構造は
人生とリンクしている。
アロマテラピーで用いる
精油にも化学構造があります。
自然界由来の
有機化合物。
人体と直結してるのは目に見えてます。
※有機化合物とは、
炭素原子Cに水素原子Hが結合している構造を
基本の骨格にしている化合物のコト
(化合物:2種以上の原子からできているもの)
【官能基による芳香成分の分類】
①モノテルペン炭化水素類
②セスキテルペン炭化水素類
③モノテルペンアルコール類
④セスキテルペンアルコール類
⑤ジテルペンアルコール類
⑥芳香族アルコール類
⑦フェノール類
⑧アルデヒド類
⑨ケトン類
⑩エステル類
⑪オキサイド類
⑫ラクトン類
(冊子からの引用)
こんなにあるのですよ🧪
しかも12分類。
十二運星、十二支とも紐付け出来そうでワクワク💕
かつて精油の化学を学んでいました。
トリートメントに関する解剖生理学で習いました。
当時は難解過ぎて、わからな過ぎて
まったくもって使いこなせてた感はありません💦
それでも人体の神秘に精通してると確信を得た今
星と人生とを絡めた考え方を
アロマ精油で捉え直したいと
本書を引っ張り出して来て再読しています📚
(私の歴史背景も巡ってる事がわかりますw)
昔から何でかわからずとも、
基礎を入れる
その事を念頭に置いて生きてる気がします。
今でも時折誰かに囁かれる感。
学校の勉強や授業は嫌いでしたが、
物事ついた頃から
好きな物事への食らいつきは半端なくて
やりたい衝動のままに
その世界の扉を叩いていた気がします。
社会人になってからも
学びたい衝動を抑えきれず
洋裁の専門学校(夜間)に入学し
卒業後にはネットショップを立ち上げ
犬服・雑貨類を売ったりしてました🦮👗
当時は小泉首相とホリエモンが
ネット革命を巻き起こしてくれた時期。
時代はポケベル→ピッチ→携帯へ移行しだしていた。
MacはiMacを発表しドンドン拡散していきます。
変化を邪魔しに来る重鎮たちはたくさんいた中
社会の改新とこの先駆者たちの勇気があったからこそ
こんなにも豊かな世界が出来たんだと感動を憶えます。
愛犬が皮膚病を患ったのを気に
手作り石鹸の門を叩きます🧼
(せっけん作りも化学構造です)
オイル学を学びながらわんこ専門の
ソーパーをしていました✨
(お風呂の🛁事から肌質に至るまで観察)
私のアロマの起源はここから始まります💕
石鹸をつくる際の香りづけ
そこから徐々にハマり爆学し
わんこトリートメントやツボ推し
漢方医学に至るまであらゆる情報、
関連書籍に手を伸ばします。
人体トリートメントは副業でしたw
すべてはわんこの為から。
愛犬が亡くなってからは知識だけ残りました。
その芽は次のフェーズへ入るわけですが
完全に愛犬が引いてくれた道です。
(ミニチュアダックスフンド母子2匹)
ガムシャラながらも共に過ごした記憶
とても楽しかった想い出💕
わんこ居るとオトコに目がいかない説。←これ事実。
何ごともそーでしたが、
ずっと土台と基盤、基礎を入れて来てます。
どれも中途半端ながらも
応用は基礎が伴ってこそと感じる✨
わからないままやれる人も居るみたいだけど
私は明らかにそっち側じゃない。
『あー、そー言う事だったのか』の
後追い実感タイプ
この辺りは知性の星50%かな。
未だに過去から学ぶ事が
たくさんあり過ぎて複雑。
水星逆行の副産物かな⁇
アロマは私にとって
愛犬との繋がりと想い出
ささやかだけど、
それでも人生を掛けて築いてこれた
素敵な財産✨
大変だったけど経験出来て良かった💕
今度は私を叶える💕