アハハハ…あるんだ(笑)



私、自星に『食神』を持ちます
子供っぽいです、ホント
ブログの創り方、発信の仕方
文章体みたらわかりますよね(笑)
大人への執着心は異常にありましたよ
でも演じるのムリだった…背伸び損💦
等身大コンプレックス(笑)


じぶんの中の子供を受け入れた時
もぅー大人を演じなくていい
そんな呪縛から逃がれられ
私の中の子供がまんまと喜んだんだ✨


私は長女で
絵に描いたようなお姉ちゃん
何の疑いもなく面倒見が良くいい子
そーゆーもんだと思いながら
幼少期を過ごしてきたし
大人こどもが板に付いてしまった💦


親の仕事がら
周囲環境には大人が多かったし
特殊なプロショップ(職種)だったので
引っ切り無しに出入りしては
労働に勤しむ大人たちを
目の当たりには出来た
→(自営業の)親は家に居るもの
→お客さんは集まるもの
→お店は繁盛するもの


田舎では比較的裕福で
新しモノ好きの親からは
欲しいモノは
何でも買い与えてもらった
→最新のモノ
→モノは与えて貰えるもの


独り遊びはスタンダードだった
空想に耽る時間と
アイデアを形にする事が
唯一童心に戻れる時間だった
→空想は楽しい時間
→アイデアは溢れるもの
→遊びはじぶんで創るモノ


私の生き様ベース(お宝)


私の自星は『食神』
子供っぽさをを携えて
今世に降りたって来た魂


私は生涯を通し『子供』でいたい魂
人生を使って遊びたいのだ
究極の子供マインドを味わいたい
大人と子供の狭間で迷うのは
子供心を思い出す為
ムリに大人にならなくていいのだ



表現するコトは私の財産
遊ぶコトは私の大願



私のモラトリアム心を認めるコトは
食神という子供に恵まれるコト
私が私の中の子供を受け入れた瞬間
私の中の魂が喜びに満ち溢れる✨



食神の人は
そーゆー子供心のまんまでいい星
童心バンザイ🙌
子供な自分を抱きしめ共に寄り添い
楽しみながら歩いて行ける星だよ💖




だいぶ前に
カンフー映画でみかける
食事シーンに登場する木のチェアー

後々、武器化するヤツね(笑)



「こーゆーの作って」と嘆願した

知り合いの一級建築士さんが
作ってくれたよ✨
(ひのきヴァージョン)



題して『クンフーチェアー』



少し前、
別材質でプロジェクト化されてました(笑)
いーねー👌
(建築士さんのサイトからお借りした写真)


こちらは
ワークショップ展開(組み立て式)
じぶんの物はじぶんで組み立てようスタイル♪
じぶんビジネスに通づるね☝️


食神…楽しい💖