そう、愛煙家です。
結婚したら止めるつもだけど、結婚するまではこの自由な「独身」、「自分のみで完結する自由への責任」を満喫しようと、タバコは止めるつもりはない。
話はそれましたが、決まってタバコ休憩、否、仕事休憩の時には何らかの本を必ず読んでいる訳です。
そこで、これからグローバルに仕事をして、勝負をしたい!
既に勝負を挑んでいる!
などの方に非常に面白く、視野が広がる本をご紹介!
3つほどありますが、私の紹介する順番に読んだ方が、理解しやすいかと思います。
なんせ私、、、運が悪いことに、読む順番が全く逆でしたから・・・
だって、読むまで本の中身なんてわからんじゃないですか。
ま、それはいいとして、一冊目はこれ「ニューエコノミー勝者の条件―ウィナー・テイク・オール時代のマーケティング10則
規制の壁が低くなっている現代、どんどんグローバル化が進み、国外へ進出する企業、海外から進出してくる企業、双方の流れがさらに活発になっていく今後、とりあえずはこの本で、ここ10年前から始まったビジネス界の新しい潮流「ニューエコノミー」の概念から、どう戦っていけば、経営者としてどのような心構えで、世界の大きな戦場で勝ち残れるのかを書いたこの本をおススメします。
よく言う、20年・30年前にもてはやされた「ビジネス理論」では、今後は通用しないでしょう。
それを再度、沢山のリサーチ結果などから確認することもできるはずです。