このまま実家に帰ってもいいけど家の中でも白い息になるほど寒いので、温泉宿でゆっくりしようと。

一ノ関で妹と合流🚗


前回の須川高原温泉から帰る途中に見かけた温泉に泊まることに♨️


須川高原温泉に行く道路は凍結して危険な為、来年まで通行止め、この前行った5日後に通行止めになりました、間に合った😆



またまた途中にある、ポラーノ🌛で🍨





道路側からは裏の古い建物しか見えなかったけど、回ったら内外はステキな眺めの旅館でした✨































妹、荷物出してる😆




ごぼう茶、お茶じゃなくスープでした😆





夕ご飯の前に温泉に✨




次の日は男湯と女湯が入れ替わり変わりますと。


外に檜風呂とジャグジーみたいた白いお風呂と、定番の岩がゴツゴツの露天風呂がありました。
中はあつめ、ぬるめの温泉がありました。
日帰りの入浴は14時までで、私達が入った時間は誰もいなくて貸し切りみたいになりました✨✨


夕ご飯が18時〜19時の間と選べました。



大広間に




海鮮フカヒレ鍋🍲






三点盛




白身魚のバジル焼き




春菊ときのこの湯葉和え




甘露梅




ウドの醤油漬け




茶碗蒸し、しじみの味噌汁




この牛すじ煮込みが大根、人参にシミシミ、牛すじも柔らかくて最高✨まいたけ天ぷらは衣サックサク✨



漬物各種

他に鶏そば、百年茶 出汁茶漬けがあったみたい😆




甘いマンゴー🥭




ひとくちケーキ、草団子




おいしかった〜✨

この後また温泉に〜♨️







今月3回目の仙台。
大学病院で母の甲状腺ガンの手術が無事に終わり、入院〜手術の日を含む5日間で退院、検査から1ヶ月以上あいた手術だったので、退院のあまりの早さにビックリしました。

甲状腺ガンの進行が遅いので期間があいても大丈夫だそうで、太い動脈が通っている場所だけに、色々検査にまわり大変でした。



迎えに行く日、朝ごはんを

キィニョン エキュート上野店




クロックマダム🍳
半熟の目玉焼き✨
パンもサクサクおいしい✨









退院手続きを終わらせ、ランチに🍚
お母さんが麺ものが食べたいと🍜

だし廊













熟玉飛魚だし醤油ラーメン
自家製もちもち麺、濃口スープおいしい✨
チャーシューも3種類入ってる




この隣のシーラカンスモナカというお店がスゴい行列でした、気になる😆




しょっぱい味の後は甘いものが😆


ホテルショコラ













ショコラフラッペ



おいしい〜✨


お母さんは初めて飲んだと、実家は田舎すぎて仙台でお母さんには初めてがいっぱいみたいでした😆






何年ぶりだろ😆


入口にあったレストランはコロナで閉店したそう
……





鴨🦆がついてくる😆
























まだ紅葉がありました🍁














折り返し帰りに女性の船頭さんが唄を歌ってくれました。広い範囲に響き渡って幻想的でした。
リクエスト可能なら、ケルティックウーマンやエンヤ、ジョシュ・グローバンあたりの曲を歌ってもらいたい雰囲気🍁












来週からコタツが設置されるそう、でも結構寒かったよね😆

雪景色とこたつ、見てみたかった❄️❄️❄️