パート③から、色々とまだまだ出来事があったんですが、また後日かきます。


今の状況を少しだけ。

14日金曜日
校長室で卒業証書を、私が一人で受け取りに行く予定でした。

前日、担任の先生が卒業アルバムを届けてくれていました。

入学した時から、長男がアルバムに載らない覚悟もしてました。
記念に残したいなと思ったので、長男に確認して了解を得たので、学校にお願いしてました。


アルバムをめくりながら、名前だけ記載されている子がいて、

写真を載せたくない子は、名前が載るんだ。っと思い我が子のクラスをめくると。


名前が記載されていませんでした


何も確認もなく、写真を載せなくても名前を記載できる選択肢があったなら、お願いしてました。

この瞬間から、自分の心がえぐられたような、ただただ涙が止まらなくて


長男が、この学校に居た。
そう実感できる物を残すことができたはず。

本人が断ったのかもしれない。
でも、親に確認はないものなのか。

まだ立ち直れないショックが続いています。


卒業証書は、受け取りに行くことをやめました。

学校と話せるメンタルがなく、教育委員会と支援員の方に相談中。


笑顔が戻るように、まだ在籍している次男のため。

同じことが繰り返されないため。


私が納得することはありませんが、何故こうなったのか、こういうことを続けていくのか、しっかり学校に考えていただこう思います。