☆長男☆
中学3年生 自閉スペクトラム症・ADHD
小学校6年生の夏休み明けから不登校
服用中の薬:コンサータ、インチュニブ、リスベリドン、ミドドリン
☆次男☆
中学2年生 ADHD
服用中の薬:コンサータ、インチュニブ
現在の長男は、明るく社交的な不登校![]()
ここに至るまでは本当にしんどかったし、今でもしんどい時はある。
コロナが流行り出し学校が休校になった年。
小学6年夏休み明けから、学校に行かなくなった...
なだめたり、時には格闘してアザだらけになったり...
毎朝、学校に「今日も休みます」と連絡するのも苦になったり...
「あいつ何で学校行かんのに、俺行かなあかんねん!」と、
納得いかない次男の疑問と主張に悩んだりイライラしたり...
(心の中で、次男よ。頼むから今は大人しくしておくれと願っていた)
引きこもり出した長男との会話も、会話にならず。
興奮すると止められない。無気力になるときも。
この子、消えるんじゃないか。。。
ふと、そう思ってしまう瞬間があったり。
負の連鎖が続いてた。
保育園のころ、病院に通っていたけど診断はなく、
発達障害グレーの次男は、別教室に在籍していた。
次、私が「しんどい・つらい」と感じたら、病院に連れて行こうと決めていた。
その日が「きたー!」
コロナで家に居ることが増えてから、本当に酷かった。
物壊れる、学校のもの破る。泣き叫ぶ暴れる。
学校休校中、兄弟げんかで包丁出してくる。
仕事に行っている間、落ち着かない日々でした![]()
長男の不登校で、次男の不満も爆発。
食事中に、お箸で長男の足を刺す![]()
病院に行くほどの傷ではなかった事が幸いでした
その頃、長男の担任の先生が別教室の先生に相談をしていてくれて、
自閉症の可能性もあるかな。と...
先生のすすめもあり、次男も一緒に受診![]()
病院に通い出したことが、私たち家族の笑顔の第一歩でした![]()
その一歩は、
ご兄弟と向き合てくれていた保育園・小学校の先生たちの助けがありました。
感謝