患者の星と呼ばれるまで・・・ -12ページ目

患者の星と呼ばれるまで・・・

脳出血で倒れ、寝たきりと診断された夫の介護記録

 1時    痰吸引

       口の中も吸引する

 

 3時    痰吸引

 

 5時    痰吸引

       口の中も吸引する

 

 7時30分 起床

       痰吸引し、口の中も吸引する

 

 8時    痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給

       飲むヨーグルト(R1)半分を胃ろうより注入する

       てんかん、ビオフェルミン、リカルボンを薬液を作って胃ろうより注入する
       白湯に塩を加えて注入

 

 9時    ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)
       車椅子に移乗し、ベッドの手すりを持たせ、立ち座り10回。

 

 9時10分 「パッ、タッ、カッ」と言わせる

       プリンを少し食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる

       気管カニューレを交換、痰吸引する

       口の中も吸引する

 

11時50分 娘婿のご両親が東京から見舞いに来てくれた

 

12時    ベッドに戻る

 

12時10分 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給
       てんかん、ビオフェルミン、リカルボンを薬液を作って胃ろうより注入する
       白湯に塩を加えて注入

 

12時15分 のど自慢を見せる

 

14時    主人の姉夫婦と妹が見舞いに来てくれた

 

15時    ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)
       車椅子に移乗し、ベッドの手すりを持たせ、立ち座り10回。

 

15時10分 「パッ、タッ、カッ」と言わせる
       プリンを少し食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる

       痰吸引する

 

17時    ベッドに戻る

 

17時30分 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給

       イージーファイバーを白湯で溶かし胃ろうより注入する

       てんかん、ビオフェルミン、リカルボンを薬液を作って胃ろうより注入する
       白湯に塩を加えて注入

 

21時    ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)
       車椅子に移乗し、ベッドの手すりを持たせ、立ち座り10回。

 
21時10分 「パッ、タッ、カッ」と言わせる

       プリンを少し食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる

       気管カニューレを交換、痰吸引する

       脈が速いのでカロナール2錠を溶かし、胃ろうより注入する

 

22時    ベッドに戻り、水分補給(400g)を胃ろうより補給する

       背もたれを少しあげる

 

 

              
 

 1時    痰吸引

       口の中も吸引する

 

 3時    痰吸引

 

 5時    痰吸引

       口の中も吸引する

 

 6時    起床
       痰吸引し、口の中も吸引する
 
 6時10分 靴を履かせて浣腸しポータブルトイレに座らせる
       30分待ったが少なかった
 

 7時    痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給

       飲むヨーグルト(R1)半分を胃ろうより注入する

       てんかん、ビオフェルミン、リカルボンを薬液を作って胃ろうより注入する

       白湯に塩を加えて注入

 

 9時    ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)

       車椅子に移乗し、ベッドの手すりを持たせ、立ち座り10回。

 

 9時10分 「パッ、タッ、カッ」と言わせる

       プリンを少し食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる

       気管カニューレを交換、痰吸引する

       口の中も吸引する

 

10時    ベッドに戻る

 

10時10分 訪問看護師さんによるバイタルチェック

       異常なし

 

12時10分 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給

       てんかん、ビオフェルミン、リカルボンを薬液を作って胃ろうより注入する

       止血薬を溶かし、胃ろうより注入。白湯に塩を加えて注入

 

14時    理学療法士さん(H先生)によるリハビリ

       ストレッチ、端座位で足に手を添えて前かがみになる
       ベッドの柵を使って立ち上がり訓練
       歩行訓練3回
       リハビリ終了後、車椅子に移乗してもらう
       先生によって、歩きにくい時がある

 

15時    「パッ、タッ、カッ」と言わせる

       プリンを少し食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる

       痰吸引する

 

17時    ベッドに戻る

 

17時30分 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給

       イージーファイバーを白湯で溶かし胃ろうより注入する

       てんかん、ビオフェルミン、リカルボンを薬液を作って胃ろうより注入する

       白湯に塩を加えて注入

 

21時    ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)            車椅子に移乗し、ベッドの手すりを持たせ、立ち座り10回。

 

21時10分 「パッ、タッ、カッ」と言わせる

       プリンを少し食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる

       気管カニューレを交換、痰吸引する

       口の中も吸引する

 
22時    ベッドに戻り、水分補給(400g)を胃ろうより補給する

       背もたれを少しあげる

 

              

 1時    痰吸引

       口の中を吸引する

 

 3時    痰吸引

       口の中を吸引する

 

 5時    痰吸引

 

 7時30分 起床

       痰吸引し、口の中も吸引する

 

 8時    痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給

       飲むヨーグルト(R1)半分を胃ろうより注入する

       てんかん、ビオフェルミン、リカルボンを薬液を作って胃ろうより注入する
       白湯に塩を加えて注入

 

 9時    ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)
       車椅子に移乗し、ベッドの手すりを持たせ、立ち座り10回。

 

 9時10分 「パッ、タッ、カッ」と言わせる

       プリンを少し食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる

       気管カニューレを交換、痰吸引する

       口の中も吸引する

       出血が多かったため、止血薬を作り胃ろうより注入する

 

10時50分 ベッドに戻る

 

11時    訪問入浴

 

12時10分 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給
       てんかん、ビオフェルミン、リカルボンを薬液を作って胃ろうより注入する
       白湯に塩を加えて注入

 

15時    ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)
       車椅子に移乗し、ベッドの手すりを持たせ、立ち座り10回。

 

15時10分 「パッ、タッ、カッ」と言わせる

       プリンを少し食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる

       痰吸引する

 

17時    ベッドに戻る

 

17時30分 痰吸引の後、半固形栄養食&半固形水分補給を胃ろうより補給

       イージーファイバーを白湯で溶かし胃ろうより注入する

       てんかん、ビオフェルミン、リカルボンを薬液を作って胃ろうより注入する
       白湯に塩を加えて注入

 

21時    ストレッチ&足の曲げ伸ばし、尻上げ、頭上げのリハビリ(各10回)
       車椅子に移乗し、ベッドの手すりを持たせ、立ち座り10回。

 

21時10分 「パッ、タッ、カッ」と言わせる

       プリンを少し食べ、お茶でぶくぶく(うがい)させる

       気管カニューレを交換、痰吸引する

       口の中も吸引する

 

22時    ベッドに戻り、水分補給(400g)を胃ろうより補給する

       背もたれを少しあげる

 

 

体がだいぶ弱ってきた・・・端座位させても前屈みにすぐになる。