■【Diamond】『セミ、フルオーダー』 | 備忘録*狭小マンションのインテリア +X

備忘録*狭小マンションのインテリア +X

実際に我が家で使っているインテリアや雑貨、日用品などの備忘録
コンクリうちっぱ、ガラス、アルミ、スチール、アクリルなど無機質なモノや家電が大好き

既製品でお気に入りがあればいいのですが、なかなか好みのデザインがない場合はフルオーダーと言う選択肢もあります。
このデザインでと言うのがあればそれを伝え、漠然としている場合はデザイナーの方にお願いするのもまた楽しいものです。

デザインは用意してあって宝石のランクは選択可能、と言うセミオーダーもあります。


画像のリングは独身時代によく行っていた宝石店でセミオーダーしたもの。
中石の両端はピンクダイヤとダイヤのメレ。
{5E8C5026-F161-41B6-BAFB-F6F34ECD0CBA:01}
中石だけでなく両端のメレも種類や品質・大きさなどが変更可能で、このメレ4石と中石を並べた時のバランスなども考慮してメレを決めました。

Color(色):D
Clarity (透明度):VVS1
Cut(研磨):3EX
Carat(重量):0.5ct

担当の方に「中石は出来るだけ大きい方が歳を重ねる毎に使いやすくなりますよ」と何度もアドバイスされました。(1カラット推し)
若い頃は石が小さくても若さでカバー出来るけれど、歳を重ねるとその人の華やかさに小さい石では存在が負けると。
だから年々サイズupして買い替える方が多いのだとか。

なるほど~!ととても納得して当時も悩んだのですが、私の指は華奢ではないので指と指輪がどーん!ではちょっと…且つ、華やかさ…うーん…と言う自身の結論に至りこのサイズになりました。
日常使いしやすい指輪で今もお気に入りです。

FL、IFのルースも取り寄せていただいて最終的にVVS1にしましたが、FL・IFのルースはキラキラと素敵な石でした。
ルースは見ているだけでも癒されますね。
ルースを選ぶ際ですが…ランクは目に見えて分かりやすくて選ぶ時の参考になりますが自分がいい!と思った物を直感で選ぶのもまた楽しいですよ、とアドバイスされました。

きっとルースとの相性もあるのでしょうねハート







…学生時代の暑い夏の日…

後輩が私の手を見て「先輩っ!夏なのに指全部しもやけですかっ?!」

(; ̄Д ̄)なんでやねん

良く言えば「ハリがある」悪く言えば「華奢ではない(太いとは申しません)」骨格自体が太く大きいこともあって指もまた然り。
歳を重ねた今、ハリがある分シワが少なく嬉しく思う事もありますが若い頃は悩んだ事もございましたね(゚ーÅ)
指輪のサイズですとかね(゚ーÅ)

人生色々ございますねヾ( ´ー`)