■【お片づけ・掃除/シュレッダー】『年度末、プリントやノートを処分』 | 備忘録*狭小マンションのインテリア +X

備忘録*狭小マンションのインテリア +X

実際に我が家で使っているインテリアや雑貨、日用品などの備忘録
コンクリうちっぱ、ガラス、アルミ、スチール、アクリルなど無機質なモノや家電が大好き

{D4E0BF15-0C18-4952-A500-D4F4AE9A321D:01}

半年ちょっと分のプリントやノートをシュレッダーにかけたら45Lのゴミ袋にこんなに
夫のBIRKENSTOCK(ビルケンシュトック)サンダルを大きさ比較に置いてみました笑*

自分の時もテスト綴りはありましたが…最近は宿題や学校で出された小さなプリントや振り返りプリントなども全てファイリングして戻してくれるのですね。
インターナショナルスクールの時は先生がピックアップした物をファイリングして1年1冊、な感じで年度末に渡してもらっておりました。

教科書は今年度使うものだけ置いて他は処分、図画工作の作品は写真におさめて終わりです(絵と毛筆は1枚ずつ壁に飾ってあります


我が家は■【シュレッダー】『conof(コノフ)』を使って裁断しております。
10分連続使用すると強制的に停止になる安全運転仕様です。
CDやDVD、カードなども裁断出来ます。
黒い部分はモーターなので重いです。

image



シュレッダー記事の時にも載せましたが自前画像が上手く撮れないので商品イメージを損なわない為に公式画像を拝借。
実際はこんな感じで素敵です。