■【お風呂場での試供品入れ】無印『PP整理ボックス1/フタ付き石けん置き』 | 備忘録*狭小マンションのインテリア +X

備忘録*狭小マンションのインテリア +X

実際に我が家で使っているインテリアや雑貨、日用品などの備忘録
コンクリうちっぱ、ガラス、アルミ、スチール、アクリルなど無機質なモノや家電が大好き

{33BA44BE-04F4-4ED3-9398-ECB61DF66B77:01}
{9662427B-1903-4F24-8031-7CBFDC967ABC:01}


無印

*『ポリプロピレン整理ボックス1 約幅8.5×奥行8.5×高さ5cm

*『ポリプロピレンフタ付石けん置き・小 スポンジ2枚付/ケースサイズ:約70×70×35mm スポンジの厚み:10mm×2 ※対応する石けんの目安:約50×50×15mm』


シャンプーや石鹸などの試供品がかなり溜まっていて洗面所の収納棚の殆どを占領しているので、本帰国してからはせっせと消費するようにしています。


海外滞在中は試供品の種類ごとに密閉袋に入れてお引っ越しの段ボールに入ったまま保管しておりました。
本帰国して狭小マンションに入居すると段ボールを置く場所が無く、保険(海外での暮らしではこのちょっとした保険が自分の精神安定剤代わりにもなります・笑)の為に試供品を置いておく必要もなくなったので、洗面所横の棚にIKEAの収納BOXに入れて使うようにしました。


シャンプーなどをお風呂場の壁に立てかけて置いていたのですが、直ぐにコテンと傾いてしまうのでこちらのBOXに入れると傾く事も無くストレスフリーになりました。
 

石鹸は家にあったスポンジに仮置き(笑)していましたが、やはり見た目がよろしく無いことと使い勝手もよくなかったのでソープディッシュを使うことに。
ソープディッシュも素敵な物が沢山ありスチール製もいいなと色々と悩んだのですが、元々ボディーソープ派なので試供品の石鹸がある間だけ、と言う事でシンプルでお手頃価格な無印の物に。 


自前画像が上手く撮れないので商品イメージを損なわない為に公式画像を拝借。
実際はこんな感じで素敵です。

{2084027D-0B98-47DB-A115-658D0B4DA4D5:01}

{1372B950-061B-4BA7-A98C-5D7B4A6CD5B8:01}