月も変わりまして今年も残す所あと2ヶ月となりましたイチョウ
皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回も波多江校の田上が、前回の続き
「福岡県入試範囲の変更による影響2/2(数学・理科・社会編)」をお届けします。

念の為、再度変更点を見てみましょう。
【令和3年度福岡県公立高校入試範囲の例年からの変更点】
英語…県内中学校で使用している教科書で中3に習う新出単語・熟語が入試範囲外に。
国語…県内中学校で使用している教科書で中3に習う新出漢字が入試範囲外に。
数学…『三平方の定理の活用』及び『標本調査』が入試範囲外に。
理科…第1分野『科学技術と人間』 第2分野『自然と人間』が入試範囲外に。
社会…公民的分野『私たちと国際社会の諸課題』が入試範囲外に。

まずは数学から。今回の変更では問題の構成に一番大きい影響があった科目です!!
ここ数年では問1.小問集合の中で『標本調査』が、問5.平面図形及び問6.立体図形のそれぞれ最終問題『三平方の定理の活用』中の特殊な角を持つ直角三角形の三平方の定理や直方体の対角線の長さを利用する問題が出ています。合計でだいたい10点分ほどが影響を受ける形となっています。
このうち、問5.平面図形と問6.立体図形の最終問題は各4点の配点で、例年正答率が非常に低い(昨年度は比較的高くて平面図形が4.2%、立体図形が4.9%!?)分野となっており、特に難関校の受験生が差をつける部分となっていました。
そのため、おそらく削除ではなく類題との置き換えとなると考えられます。
計算を簡略化できる法則等を使わずに計算することになるため、問題としては簡単になっても計算量が増えるといった可能性があります。
そろそろ定期テストもありますので、相似や三平方の計算は特に力を入れる必要がありそうですね!!

社会については入試や受験勉強への影響がほとんど無いびっくり、と言っても過言ではないでしょう。
というのも、社会の入試範囲外とされている範囲は何らかの形で他の部分で習っていることが非常に多いからです
例えば、国連やASEAN、日米安全保障条約といった国際的な組織・約束については歴史日本で、領土や宗教、日本の周辺の国については地理地球既に習っている部分にあたります。
もちろん、それぞれでは今回の対象外となった範囲ほど学んではいませんが、

用語としては習っているため、地理や歴史の復習の中で確認をしておきましょうビックリマーク

理科に関しては、『生物のつながり』の出題がされなくなった、という点では数学に次いで

直接の影響がある科目になりそうです。
福岡県公立高校入試の場合、第2分野、高校でいうと生物分野にあたる部分は例年『植物』『人体』『動物』『細胞・生殖・遺伝』『生物のつながり』の5分野から大問で2~3題出題されています。
その中でも『生物のつながり』はここ5年ほど連続で出ていなかったこともあり、

毎年「来年は出るのでははてなマーク」と警戒している部分でしたが、今年の入試に関して言えば一旦おいておく事ができるのでその分、他の生物分野に力を入れることができますね。

さて、長々と続きました入試範囲の変更による影響でしたが、いかがでしたかはてなマーク
影響を大きく感じる人ガーンそれほど感じない人口笛とさまざまだと思います。

今回は公立高校入試での範囲調整の発表ですが、これから私立高校の入試においても

対応が分かれる部分になります。

説明会や各学校のホームページをこまめに確認して、情報収集をするのがおすすめですグッ

影響の度合いは人それぞれ、少しでもご心配があればぜひ5-Daysまでご相談ください。

一人ひとりに合わせた最適な提案をさせていただきます!!

 


星キャンペーン情報星
ご好評につき、5日間毎日受け放題継続中!!
こちらご好評につき11月末のお申し込みまでキャンペーン継続です!!
先着順となっておりますので、各教室人数に達しましたらキャンペーン終了となります。

料金やカリキュラムについてのお問い合わせもお手数ではございますが、下記連絡先までお問い合わせくださいませ。

 

お問い合わせは以下のフリーダイヤルまたはホームページからお気軽に!

フリーダイヤル : 0120-935-472(平日13:00~22:00)

毎日個別塾5-DaysHP : http://5-days.jp

 

朝晩すっかり冷え込むこの頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回は波多江校より、田上が担当させていただきますビックリマーク

 

今週の月曜日に高校受験生の皆さんが気になっていた、

休校の影響による公立高校入試範囲の調整の発表がありましたね。

学校の先生が言っていたような気がする・・・はてなマークと心当たりはある人もいれば、

範囲が縮んで楽になったアップと喜んでいる人もいるかと思いますが、一番多いのは

結局今年度の入試にはどんな影響があるの・・・あせると心配している人ではないでしょうか。

 

今回のテーマは、そのような人向けの

「福岡県入試範囲の変更による影響1/2(英語・国語編)」です。

 

【令和3年度福岡県公立高校入試範囲の例年からの変更点】

英語…県内中学校で使用している教科書で中3に習う新出単語・熟語が入試範囲外に。

国語…県内中学校で使用している教科書で中3に習う新出漢字が入試範囲外に。

数学…『三平方の定理の活用』及び『標本調査』が入試範囲外に。

理科…第1分野『科学技術と人間』 第2分野『自然と人間』が入試範囲外に。

社会…公民的分野『私たちと国際社会の諸課題』が入試範囲外に。

 

一番目を引くのが今回のテーマ、英語と国語における単語や漢字の削減ですね!!

これらについては完全に使用しないのではなく、問題文中では注釈やふりがなをつけることとなっています。

暗記が苦手という人は、「覚えなくちゃいけないことが少なくなったから楽音譜」と思っているかもしれませんが、、、

一概にそうは言いきれません

というのも、あくまでも

今年の公立高校入試の時には範囲外になる、というだけだからです。

 

まず、受験が終わってからのことを考えてみましょう。

志望校に合格した後、高校に入ってから勉強する際、

これらの単語や漢字は既に習ったものとして扱われるものです。

学校によっては春休みの宿題や入学後の宿題で考慮してくれるかもしれませんが、

入学後、元々高校で習う予定の分に追加されることを思うと大変ですよね・・・汗汗

近々定期テストもあることですし、少しでも多くの漢字や単語を今のうちに勉強できておくと

負担が軽くなります合格

 

そして忘れちゃいけないのが受験に向けての勉強の効率ドンッです。

今回は入試の範囲外になりますが、

過去問や今売られている受験用の問題集はその範囲外を

想定して作ってはいませんガーン

問題を解く時に、ひとつひとつ「これは中3で習う・習わない」を分けるのは大変ですよね。

更には、教科書によっては2年で習っているけれども、他の教科書では3年で習う単語も

あるので、

自分で調べながらやるとなると途方もなく時間がかかりますガーン

そんなことに時間をかけるぐらいならば、

入試後も見据えて中学で習う範囲はひと通り勉強する

というのが先々を考えてもおすすめです。

 

毎日個別塾5-Daysでは、まだまだ新規生徒を募集中です。

受験はもちろん、日々の学習やテスト対策、先々の不安解消のため一人ひとりに合わせた

カリキュラムを作成して学習のサポートを行っています。

 

星キャンペーン情報星
ご好評につき、5日間毎日受け放題継続中!!
10月末までにお申込頂いたご家庭様限定のキャンペーンとなっております。
先着順となっておりますので、各教室人数に達しましたらキャンペーン終了となります。

料金やカリキュラムについてのお問い合わせもお手数ではございますが、下記連絡先までお問い合わせくださいませ。

 

以下のフリーダイヤルまたはホームページからお気軽にどうぞ!

フリーダイヤル  0120-935-472(平日13002200

毎日個別塾5-DaysHP  http://5-days.jp

 

 

お久しぶりでございます…あせる


「あれ?ブログ閉鎖?」と思われた方もいらっしゃるかと思いますが、、、えーん
また本日からよろしくお願い致します!!


ということで、今回は飯倉教室長の原田が担当致します。


学生の皆さんは、前回の友泉教室長のテスト前勉強のアドバイス見て中間テストに臨めましたか??
今回失敗したなぁと思う方は是非過去の投稿(日々の勉強の仕方・テスト前の勉強の仕方)を参考にしてみてくださいねピンク音符


と前振りはここまで。


今回は今の時期悩みに悩む中学3年生へ向けてのお話をさせていただきますので、受験生の皆さんはこのブログを見て感じ取ってもらえると嬉しいです。

ところで受験生のみなさん、志望校はしっかりと決まっていますかはてなマーク
今年は某ウイルスの影響もあり、学校説明会は中止になるし、学校からの配布物も少ないということで志望する学校の偏差値や内申点は分かっても中々、学校の特徴や様子はわかりませんよね…。
更には私立学校などは、学校別に対策が必要ですよね。その対策さえも個人で調べるには大変だと思いますあせる


そこで頼れるのが…そうビックリマーク
5-Daysなんですよねおねがいむらさき音符


最寄りの教室で面談をご予約して頂ければ、しっかりと近隣高校の情報をたっぷりと熟知している先生が面談に当たりますOK


その後、「受験までの勉強科目などが決まったから塾へ通おうかなぁ」となった場合は無料で体験授業も可能です。受験合格へ全力でバックアップしますよ炎炎炎

何となく〜で志望校を決めると目標もあやふやで勉強へのモチベーションも上がらなくないですか
例えるなら、ダイエットで何となく痩せないとなぁと思うより、〇〇キロまで痩せるぞ!と目標を持った方がやる気が出ますよね?笑ハッ


多少きつい道のりでも気持ち一つで乗り越えることができます!公立入試まではもう150日を切っています叫び


エンジンをかけるなら「今」ダップンプン





【保護者様へ】


上記でもお話させて頂いておりますが


受験内容・学校情報などの無料面談さらに無料体験授業を実施中でございます。
まずはお気軽に下記連絡先までお問い合わせくださいませ。


星キャンペーン情報星
ご好評につき、5日間毎日受け放題継続中!!
10月末までにお申込頂いたご家庭様限定のキャンペーンとなっております。
先着順となっておりますので、各教室人数に達しましたらキャンペーン終了となります。

料金やカリキュラムについてのお問い合わせもお手数ではございますが、下記連絡先までお問い合わせくださいませ。

以下のフリーダイヤルまたはホームページからお気軽にどうぞ!

フリーダイヤル  0120-935-472(平日13002200

毎日個別塾5-DaysHP  http://5-days.jp

 

 

 こんにちは!

今回のブログは友泉教室教室長が担当しています!

 

===================================

 

中学生のみなさんは

「もうすぐ定期テスト!」という人も多いのではないでしょうか…

今回は友泉教室のみんなにも伝えている、

定期テストに向けての心構えの一部をご紹介します!

 

 

◯学校のワークを終わらせましょう!

 

「いつも言われてることと変わらん!」と思う人も多いかもしれませんが、

『終わらせる』だけではなく、『どうやって終わらせるか』が大切です。

 

 

★提出日ぎりぎりにダッシュで書きこんでしまうと…

→「難しい!わかんない!けどもう夜中だから誰にも質問できない…!」

 

このままテストの時間になってしまって、同じ問題がわからなかった…

ということになってしまいがちです…

 

 

★余裕を持って終わらせると…

→「早めに終わった!わからなかった問題を明日質問しよう!」

 

早めに終わらせると、じっくり解説を読んだり、

難しかった問題に再度挑戦したり、質問したりと、

『テストで正解できる問題を増やす時間』を

テスト前にじっくり取ることができます!

 

 

 

「直前に徹夜して答えを丸写しして提出する人」よりも

「早めに終わらせて、

わからなかった問題を質問して解決する人」の方が

より高得点を狙えそう、ということが伝わったでしょうか?

 

学校の課題の提出日も、忘れずにチェックしておきましょう!

 

◯テスト前は睡眠をしっかり取りましょう!

 

テスト期間以外でも大切なことですが、

テスト直前は特に!ゆっくり眠れるように準備をしましょう。

 

 

★テスト直前にぎりぎりまで勉強しようと徹夜してしまうと

→テスト中に集中できない・寝てしまう…

 

睡眠時間が短いと、普段の実力が発揮できません。

 

 

★テスト前にゆっくり睡眠を取ると

→テストのときに集中でき、ケアレスミスも防ぐことができます!

 

 

「テスト前に無理して睡眠時間を削る」よりも

「ゆっくり寝て当日に備える」方が

より実力が発揮できそう、ということも伝わったでしょうか?

 

 

直前に睡眠時間を削って提出物をこなさなくちゃ…

と、ならないようにも

先程書いた『余裕を持ってワークを終わらせる』というのも

大切ですね!

 

 

他にも気をつけるポイントは多々ありますが、

まずはこれをおさえてほしい!というものになります。

 

「もう頑張れているよ!」という人は

引き続きぜひ心がけてください!

もうちょっと気をつけなきゃ…」という人は

ぜひ次のテストから頑張ってみてください!

 

 

===================================

 

【テスト前にわからない問題を質問したい!】

 

わからない問題を写真に撮ってLINEで送っていただくと、

5-Daysから解説をお送りします!

テスト前の疑問解決にもぜひご利用ください!

 

★詳しくはこちら

https://5-days.jp/linechat/

 

5-Daysにお通いでない方もご利用いただけます!

 

===================================

 

5-Days実施中のキャンペーンのご紹介】

 

5日間毎日受け放題!9月末までにお申込みの方・各校30名限定

無料体験後、小学生:2,500円(税別)、中学生:5,000円(税別)の定額で

個別指導が受け放題!(別途諸費用頂戴します。詳しくはお気軽にお問い合わせください。)

 

★詳しくはこちら

https://5-days.jp/campaign/

 

②中3合格パック9月末までにお申込みの方・各校20名限定】

 

志望校合格目指してサポートいたします。

50コマ:35,000円(税別)、30コマ:23,000円(税別)、10コマ:8,000円(税別)

(上記パックの組み合わせも可能です)(別途諸費用頂戴します。詳しくはお気軽にお問い合わせください。)

 

★詳しくはこちら

https://5-days.jp/goukakupack/

 

===================================

 

今回もお読みいただきありがとうございました!

 

===================================

 

 

無料体験授業・教室見学も随時受け付けております。

お問い合わせは以下のフリーダイヤルまたはホームページからお気軽にどうぞ!

フリーダイヤル  0120-935-472(平日13002200

毎日個別塾5-DaysHP  http://5-days.jp

 

 

こんにちは!

今回は堤・片江教室長の篠原が担当します。

 

まだまだ暑さが続きますね。

今年は記録的な猛暑だったようです・・・滝汗

最近、毎年「記録的な暑さ」と聞きますね。

地球温暖化でしょうか?ショボーン

 

ちょっと前までは珍しかったことも、いまでは当たり前になっているような事も多いです。

日々変化を続けているこの世の中です。

 

自分たちの認識も改めなきゃいけないのかもしれません。

 

 

さて、9月のキャンペーンのお知らせです!!

 

①5日間毎日受け放題! 【9月末までにお申込みの方・各校30名限定

無料体験後、小学生:2,500円(税別)、中学生:5,000円(税別)の定額で

個別指導が受け放題!教室での対面授業でも、オンライン授業でも受講が可能です。

▼詳しくはこちら

https://5-days.jp/campaign/

 

②中3合格パック 【9月末までにお申込みの方・各校20名限定】

内申点対策から苦手克服まで、一人ひとりに合わせた指導で、

志望校合格へ向けての勉強をサポートいたします。

50コマ:35,000円(税別)、30コマ:23,000円(税別)、10コマ:8,000円(税別)

(上記パックの組み合わせも可能です)

▼詳しくはこちら

https://5-days.jp/goukakupack/

 

 

 

無料体験授業・教室見学も随時受け付けております。

お問い合わせは以下のフリーダイヤルまたはホームページからお気軽にどうぞ!

フリーダイヤル : 0120-935-472(平日13:00~22:00)

毎日個別塾5-DaysHP : http://5-days.jp