たくさんあるblogの中から
ご訪問頂きありがとうございます

共働きパート主婦のあすみです*⸜( •ᴗ• )⸝*
アラサー夫婦+2歳児の3人暮らし
調味料・お菓子・お酒など
含めた食費2万円で節約生活中です
モットーは頑張りすぎずに頑張ること

できる範囲で無理せずゆるりと
節約生活を楽しんでいます(๑•o•๑)♡


我が家のやりくり費予算とまとめ(毎月更新)
食費2万円 ꘎ 節約おうちごはん(毎週更新)

節約以外に仕事や子どものこと、
プチプラファッションなども更新中



こんにちは、あすみです


先日のディズニー旅行で
使ったお金をまとめました


今回の旅行は旦那の会社の
カフェテリアプランという、
福利厚生システムを活用しました♩

領収書の提出でホテル代などが
全額戻ってくるようです"ε(。•ө•。)з"

便利なシステムだよねー笑
おかげで助かりました((o( 。•v• )o))


さてさて。
カフェテリアプランを活用といえども
対象外のものもあるので
今回の旅行の予算は6.5万円でした。


予算組みは

ガソリン代  7,000円
高速代  8,000円(往復)
ホテル宿泊代  16,500円
食事代  8,000円
お土産代  10,000円
パークチケット代  12,800円
(大人6,400×2、むすめは2歳なので0円)
合計、62,300円です☺︎

赤字がカフェテリアプランで
後日戻ってくる金額です。


そして、実際にかかった金額が

ガソリン代  5,000円
高速代  6,670円
ホテル宿泊代  16,500円
食事代  7,000円
お土産代  12,350円
パークチケット代  12,800円

合計)62,320



出発日のすこしまえに
ガソリンを入れていたようで
満タンに入れても予算内で済みました。


購入予定がなかったファンキャップを
買ったためお土産代がすこしオーバー


{743E56CB-6BB5-4BDA-8A1F-F6EA23AB5E4F}

でも可愛いからおっけー◎←

予算内の項目が何個かあったので
お土産代がオーバーしても
数百円足りなくなっただけでした!

高速代が抑えられたのは
帰りはほとんど旦那が下道を
運転してくれたから(๑•o•๑)♡

わたしは運転ができないので⚠︎
頑張ってくれた旦那に
ただただ感謝です⸝⸝⸝⸝◟̆◞̆♡


実際にかかった金額の
62,320円から
高速代
ホテル宿泊代
パークチケット代
が戻るので実質かかった金額は
26,350円でした⚑⚐

福利厚生システム様々です

毎月5,000円ずつの積み立てで
福利厚生システムも活用すれば
毎年旅行に行けそうです(๑•o•๑)♡

来年も旅行に行けるように
日々の節約をがんばります*⸜( •ᴗ• )⸝*


ランキング参加中
いつもいいねやコメント
ありがとうございます*⸜( •ᴗ• )⸝*

ランキング参加中です
よかったらぽちっとお願いします
    にほんブログ村 その他生活ブログ やりくり生活・やりくり術へにほんブログ村 主婦日記ブログ パート主婦へ