̥.*̥.*0m14d*.̥*.̥

こんにちは、うささっぺです
ちびうさちゃんを寝かしつけて、
束の間の休息time♡


♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎


昨晩のちびうさちゃん
am2:00~5:30までグズグズちゃーん

毎度のオムツ・おっぱい・ミルク・トントンのコンボでも寝てくれず、

泣くときはとにかくミルクだ!!

と、ミルクばかりあげていたら(合計100ml超え…)

『ねえ、ミルクじゃないんじゃない?
実家でなんかコツ掴んできたんじゃないの?
それとも夜はママさんに任せっきりだった?』


と、遠回しになんで泣き止ませられないんだよオーラを、夫に出されました


さすがにイラッとしたので、シカトして(笑)

ミルク上げるのを止めて、
ちびうさちゃんの泣き声にイラついている夫がソファで寝たのをいいことに、ベッドで添い寝。

そしたら、すんなり寝てくれました!
しかもその後グズることなくam9:30過ぎまで


実家ではずっと同じ布団で添い寝だったから、ベビーベッドでひとりで寝るのがさみしくなっちゃったのかな?

昼間のねんねは、グズることなくベッドで寝てくれるから不思議だけど…。

夜は電気消して真っ暗になるから、
だれか側にいないと不安になっちゃうのかもです


休み中、夫には申し訳ないけど
ちびうさちゃんが落ち着くまでソファで寝てもらって、わたしはベッドでちびうさちゃんと添い寝。

それで夜のグズグズがおさまればいいなあ


♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎


さて、初めて夜のグズグズを体験した夫。

寝ているところを起こされるのが大キライな彼は、相当応えたようです

これを2週間ほとんどひとりでこなしてたのよ、わたし


正直、昨晩の実家でなにを学んできたの?発言にはかなりイラッとしました

育児のコツ掴んできたんじゃないの?って言われても、たかだか2週間しか母親やってないもの、すべて分かるわけがないだろがー!!!!(´・Д・)」


グズってないときや、抱っこちゃんのときなど都合のいいときだけ構う夫…。


・・・これからの育メン具合をチェックしていかねばと思わされた出来事でした

♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎


 


♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎♦︎