足の甲が痛みをがんセンターの先生に相談し
MRIを撮ってもらった結果ですが
骨挫傷でした。![]()
骨が折れているわけではなく
骨の中で出血しているらしいです。
重症度で言うと
完全骨折>不完全骨折(ヒビ)>骨挫傷
この順序らしいです。
松葉杖でこけたときの
足の着き方が悪かったみたいですね。
とても情けない、、、、
念のため、手術を担当してくれた先生に
お手紙を書いてもらい受診しましたが
同じ診断でした。
もう少し細かいところで言えば
足の甲らへんにあるリスフラン靭帯と言う所が
断裂している心配もあるけど
手術で周りをいじっているし、
過去に頻繁に捻挫していたことから
正確には評価できないのだそう。
そのため、要安静だと言われました。。。![]()
とりあえずひどい捻挫をしたと思って
受傷したと考えられる日から
6週間は免荷らしいので
放射線治療が終わる9月上旬までは
ずっと松葉杖だそうです。
そこからリハビリをしていくみたいです。
また振り出しに戻ってしまいました。
今後は、より気をつけて過ごします![]()
そして、放射線治療ですが
昨日で折り返し地点を迎えました![]()
副作用はほとんどありませんが、
なんとなく照射部位がヒリヒリするような
しないような、そんな状況です。
あとは、同じくらいのタイミングで
8月の治療費が限度額に達しました。
最近は数百円のお会計額なので、
この制度にすごく助けられています。
これで放射線治療は残り14回になりました。
術後の化学療法と同じように
治療の効果が目に見えるわけではないので
モチベーションを保つのが難しいですが、
奏功してくれることを信じて
やるしかないですね。