手術時間は3時間ほどだったようです。

 

 

目が覚めてからはずっと眠くて

起きてすぐは妻と話していましたが

そのあとすぐ眠ってしまい

気づいたら夕方でした。

 

 

硬膜外麻酔が聞いていたので

痛みは特に感じなくて

血栓予防のフットポンプの音と

尿カテーテルがすごく邪魔でストレスでした

 

 

当日はあまり食べられないみたいで

オレンジジュースと食パンが用意されていて

ゆっくり食べて、何とか完食しました。

 

 

床ずれ予防のために寝返りを打ってねと

看護師に言われたので

素直に頑張って右に左に

力を振り絞って転がっていましたが

力尽きてそのまま就寝しました。

 

 

翌日にはフットポンプと尿カテーテルは外れました

尿カテーテルを抜くときは

何とも言えない不快な感じでしたが

痛みはほとんどありませんでした

 

 

夕方ごろに背中が濡れているのに気づき

ナースコールを押して見てもらいましたが

硬膜外麻酔が漏れていたようです。。。

 

 

もう少しのところでしたが、

急に不安に襲われて眠れませんでした。

夜中、足が急に痛くなって

ロキソプロフェンを服用して何とか就寝

 

 

ロキソプロフェンは今まで効果を感じたことは

ありませんでしたが、今回は効いてくれました。

 

 

術後2日目には硬膜外麻酔の管が外れ、

足に入っていたドレーンの管も外れました。

 

 

2日間ほどは寝る前にロキソプロフェンを服用して

あとは先生に痛み止めを出してもらいました。

 

 

飲んでいたのはセレコキシブと治打撲一方

漢方の方は効いていたのかよくわかりません。

 

 

術後7日目には巻かれていた包帯が外れ、

かなり身軽になりました。

 

 

包帯を巻いていた時の写真はありませんが、

取れた後の写真はこちらです。

 

 

 

 

ドレッシング材を貼っているのと

少し腫れているのでわかりにくいですが

ほとんど見た目は変わっていません。

 

 

痛みについてですが、

立ち上がると一気に足に血が巡って

すごく痛いのはずっとで

安静時はたまに疼く程度でした。

 

 

包帯も取れたので、

この日からリハビリが始まりました。