このブログを開設した理由

このブログは、練習用として作成しました。

これから改めてWebライティングを勉強、習得して上で主に使用していきます。

学んだことの実践や積み上げたという実績を記録していきます。

 

ブログを開設した理由はとてもシンプルで、スクールのテキストに実践するように書いていたから。それだけです。

 

今までは文章を読んで理解したつもりになって行動していなかったので、これからは『まずは行動すること』を第一にして、自身のスキルアップに繋げていきたいです。

 

 

 なぜ行動しなかったのか

スクールに入会したのが約3年前。2019年の10月頃でした。

入会当初はやる気に満ちていましたが、本業の多忙さ、ストレス、転職などが重なりライティングの勉強を後回しにした結果、今日を迎えました。

 

ですが、これはただの言い訳にすぎないです。

 

自分自身が【やらない】という選択肢を選び続けただけです。

本当にただそれだけだと思います。

 

 

 スクール入会から現在に至るまでの経緯

自分自身の振り返りも兼ねて、Webライティングスクールに入会した理由と現在までの経緯を整理したいと思います。

 

スクールに入会した当初は、HP制作会社の営業マンをしていました。

と言っても、ベンチャー企業のテレアポ部隊でした。

業務内容は大したことはなかったですし、ベンチャーならではの活気もあり最初は毎日楽しく仕事をしていました。

 

ただ、私が入社した月を皮切りにエース営業マンが独立のために退職。

そこから綺麗な右肩下がりで業績悪化、先輩社員達も次々と退職。

まだ転職したての私は戦力にはなれず、ただ上司・部長からのプレッシャーはすごくポンコツ呼ばわりされる日々。

同時期に入社した社員も退職し、気軽に相談できる仲間もいない環境になりました。

 

入社当初に聞かされていた環境とは全く違う状況になってしまい、仕事が休みの日にもチャットでの業務連絡や日報の作成に追われていました。

 

「このままではメンタルがやられてしまう、逃げたい」と思いながら日々仕事をしていました。

 

その時、「何かスキルを身につけてそれを活かした仕事ができたらな〜」と思い、特に当時人気が出始めていたプログラミングやIT系の資格やスキルに興味を持ち始めました。

 

情報収集を兼ねてTwitterのアカウントを作成すると、連日のように営業DMが舞い込んできました。

 

「今の自分を変えるため」「環境を変えるため」

 

と、まずは電話やLINE通話で話をしたり、実際に会ってみたりと色々と行動するようにしました。

その中の1人に今のライティングスクールの営業マンがいて、色々話を聞くうちに入会を決めました。

そこまでは良かった…そこまでは行動できる自分がいてました。

 

入会した当初は、仕事も忙しくなく、帰宅後にリサーチや執筆といった作業も難なく取り掛かれていました。

 

ただ、12月に差し掛かるにあたってチーム編成が変わったり、年末の多忙さを理由にライティングの練習をサボるようになりました。

 

「明日やろう」「次の土日にまとまった時間を取ってガッツリやろう」

見事に今後手をつけなくなっていくフラグばかりですね。

 

そんなフラグを全て回収しつつ、HP制作会社から逃げるように転職が決まりました。

今も働いている従業員数も10人に満たない小さな会社です。

 

新規ブランドの立ち上げと既存事業拡大により社長と同じように動ける若手社員を探しているというお話いただき、紹介という形で入社しました。

 

そこから怒涛の日々が始まりました。

休みもほとんどなく、毎日朝から晩まで働き続けました。

それぐらい日々の経験が楽しく新鮮でした。

 

残業代はないという信じられない環境ではありますが、ベンチャー企業に勤めていた時のテレアポスキルや折衝スキルなどが役に立ち、インセンティブのおかげで年収は倍

になりました。

その分、休まず働いているので時給換算するとあまり変わらないかもしれませんが…。

 

といった感じで、今に至ります。

 

では、ストレス環境だった職場から年収が倍になった今の職場にいる私が『なぜこのタイミングで』Webライティングの勉強をリスタートしたのか。

次からは今の気持ちをつづりたいと思います。

 

 

 なぜリスタートしたのか

1番の理由は「やっぱりWebライティングの勉強がしたい、仕事がしたい」

この気持ちが心の奥底でずーっとあったからです。

ただ、やらない理由を探して作っては自分から遠ざけていました。

 

じゃあなぜリスタートしたのか、できたのか。

それは偶然リツイートで回ってきたTwitterの投稿を見たことがきっかけでした。

うろ覚えのため、意訳になってしまいますが下記のような内容でした。

 

『やる気というものは存在しない。行動することで感情が高なり結果としてそれをやる気として感じている』

 

動かないと何も始まらないんだと。

しかもそれが科学的に証明されていると言われればもうやるしかないですよね。

きっかけはとてもシンプルですが、これが私がリスタートを切れたきっかけでした。

 

実はこのツイートを見る前に、偶然にも同僚に同じような内容を話していた自分を思い出しました…(笑)

 

仕事のモチベーションを上げるためにはどうすればいいかという話で、「仕事のモチベーションを上げるには仕事するしかないですよ〜」と言っていたことをその時まで忘れており、自分の中に答えを持っていたのに今まで動き出せていなかった自分が恥ずかしかったです。

 

 

 なぜWebライティングを選んだのか

ではなぜ私が「やっぱりWebライティングの勉強がしたい、仕事がしたい」

とずーっと思っていたのか、その気持ちを振り返って棚卸ししたいと思います。

 

昔から喋って何かを説明したり、人前で話すことが苦手で嫌いでした。

人見知りというのもありましたし、恥ずかしがり屋という面もありました。

ただ、思い返すとそんな私でも苦にならないことがあったんです。

 

それが『作文』です。

 

文章を考えて書くという作業に関しては大好きというわけではないですが、大変に思うことはなかったなと思います。

 

相手に届ける前に一度自分で読み直して言葉を修正できる、それから伝えれるというのが文章の素敵なところですよね。

形として残るのも良い点です、言った言わないのやり取りが嫌いな私としては(笑)

 

そして現在の職場を含めて3社経験している私ですが、どの会社においても『文章』については褒められたという体験も大きく影響してます。

 

1社目では簡単なプレゼン資料、2社目ではテレアポに使用するトークスクリプト、3社目では契約者の方に対するチャットでの対応。

 

全て形は違えど仕事の内容は違えど、文章についてはいつも褒めてもらえました。

その時、改めてこれが自分の長所なのかなと思えました。

 

今まで自分はなんの取り柄もない、特徴のない、凡庸型の人間だと思っていましたが、そんな自分にも得意なことがあったんだと思えて少し気が楽になりました。

だからこそ、これからは得意な分野を伸ばしていきたいなと思いました。

 

自分の長所に気づけたのは3社全てでの経験があったからだと思っています。

どれか1つでも欠けていればここに戻ってくるのが遅くなっていた、もしくは戻ってこなかったかもしれません。

 

 

 これからの行動について

色々と振り返り、棚卸ししてきましたが、じゃあこれからどうしていくのか、どうなりたいのかを書いて締めたいと思います。

 

Webライティングを勉強する目的

  • 本業以外の収入を作れるようするため。
  • 自分自身で稼げるスキルを身につけるため。
 この2点が大きな目的です。
 将来、独立して自分の事業を持ってみたいという漠然とした夢もあったりします。
 
これからの目標(目的を達成するためのステップ)
  • 何でも良いから『1日計1時間』はライティングの作業をする。
  • 『22年9月中』にライティングの執筆活動を習慣化する。
  • 『22年12月まで』にスクールで『15記事』執筆する。
  • 『1年後』に『月5万円』の収入を作れるようになる。
 小さいことから大きいことまで書いてみました。
 今まで達成できない目標を作っては諦めてきたので、小さいことから動いていけれ
 ばと思います。
 
 

 最後に

今、この記事を書いている私はめちゃくちゃやる気に満ちている、というわけではないです。

程よく無理のない程度に動き始めた、といった感じです。

 

私の性格上、一気に詰め込んでやりがちなのですが、今回はそれをせずに、毎日コツコツと【継続】させていくことを中心にリスタートを切りたいと思います。

 

多分、ふとやる気が途切れたりする時もあるのかな…?

そうならないように毎日小さな行動を続けていかないといけないのですが、その時はこの記事を読み直してリスタートを切り続けていこうと思います。