閲覧ありがとうございますパンダ

お仕事も在宅の推し事も忙しく片付けが中々進みません🙇‍♀️

さて今回は「手帳の整理」について
書いていこうと思います!

私は、2013年~ 写真のような手帳を使ってます!

よくあるカレンダーになってる部分と
後半ページは日記だったり、メモだったりと
1週間ごと書けるような作りです(語彙力)

この手帳、タイプの手帳は私にとって
とっても使いやすくて…とくに後半ページは
ライブやイベントのメモにも大活躍でした!

こんな感じ! ↓

でも、厚さ約1.5cmが8冊ほどあると
流石にかさばります😅

個人情報の記載の有無だけ見て捨てることが出来ればいいのですが…
なにせ、こんな感じでメモをしてあったり、
意外と予定の部分を見直すこともあるため捨てれない!!!
でも、使ってないページもあるし、今は必要ないメモもあるし…となった結果…



ファイルやルーズリーフ等を用意して…
カレンダーの枠だけ作り…手書きしていくことにしました!

あまりにもプライベートな予定はボカシましたが、個人的に残しておきたいイベントは書いておきました!
そして、普段の色分けマイルールを活用!
(青…番組関係 / 緑…発売日 / 桃…現地参戦
橙…推しコンテンツのイベ / 黒・茶…その他)

写真2枚目のような、イベレポもまとめ直してます😅

手間なんですけど、空いた時間にテレビや動画を見ながらだったり、思い出を振り返られるので私としては楽しい時間です!

現在、やり始めて半年弱…
2018年までのバラシが終わったのですが…
2018年の手帳の使ってない部分はこれだけありました( °꒫° )

約半分が使ってないページ…ポーン

なので、来年からの手帳はこれまでのよりも
薄いものにしてみました!
ぶっちゃけ、カレンダーの枠だけ作って…でも
良かったのですが、シンプルなものよりも
好きなキャラクターが書いてある手帳の方が
モチベーションが上がるため買いました!

メモするスペースが少なくなりましたが、
どこか観劇などに行く際はルーズリーフを持っていけばいいのでは?という解決に至りました!

過去の手帳を捨てられずに悩んでいたり、
手帳がかさばってしまっているという方は、
1度手帳の使い方を見直してみてもいいかもしれませんね!

あくまでも、私の…ということですので💦

またある程度片付いてきたら
片付けブログアップします!
では、このあたりで!!