さて、仕事復帰して一気に忙しくなり、今日に至る。

先々週の金曜日からの復帰。
雨が降ったり➰😵とかいろいろ大変だったけど一番大変だったのはこれ。えー

やっぱりやってきました。ガーンちょっとー、早いですけどねえ。ガーン

お熱です。
土曜日から高熱のスタート。
日曜日はお休みで良かったんだけど、40.3℃夜は愚図って何度も起きるし、解熱剤飲ませても熱があまり下がらず、明日も仕事だしで、お義母さんに電話でお願い。😁💧
月曜早朝から
泊まり込みで3日間、看病と子守りをしてもらう。しかも、久しぶりの赤ちゃんの子守り、しかも次男のがっつり子守りは初。
その間病院とかにも連れてってもらって、
もう、感謝の言葉しかありません。笑い泣き
結局、3日間ほど高熱で、突発性発疹だったんだけども、、😅

どうせなら仕事復帰前になってほしかった。ぶー
まあ、そんなもんです。

そして、
私はというと毎晩スペシャルに愚図るのでまともに睡眠がとれず、寝不足のままお仕事へ。
後ろ髪引かれながらも高熱の息子をおいて仕事に行く母。えーん

いやぁ、復帰したてだしさすがに休みにくいし。仕方ないって言い聞かせる。

復帰間もないので気も使い、疲れかたも半端なく、とりあえずこの連休でいったん疲れをリセットです。ニコニコ

すっかり元気になりました次男君ですが、依然、鼻水たらしてるので他にも風菌を保有してるっぽいのですが、、、😅

さてさてこれから1年は病気との戦いだわ。えーん



あっという間に時は過ぎ、気づけば育休も残り2日。
最後の2日間の過ごし方。

今日、1日は上の子に。いつも我慢してくれてるのでね。充電が必要かと。

下の子を保育園に預けて二人きりで思い切り遊ぶ。甘えさせてあげる。上の子だけだと心の余裕が全然違うわ。⚡⚡しないし。

朝から公園で一緒に遊ぶ、いつもは下の子を抱っことかしてるので見守る程度しかできなかったけど一緒にシーソーしたり、おいかけっこしたり、自転車の練習をしたり。

なんだろう、子供って素直なものでほんとに、ママ独り占めがスッゴい嬉しそうで。

家に帰ってからも、レゴで遊んだり、戦いごっこをしたりで。とっても嬉しそうで。

いつもはママ無理ー。
_<)っと相手ができないことがほとんどだったんだけどこんなに喜んでくれてよかった。

愛情はいつももって接してるけど、行動で示すのも大切だね。

愛情充電、定期的に取り入れよう。

明日1日は心の切り替えと残りの掃除を頑張りましょ

早いもので次男の慣らし保育も7日めに。

今日の連絡ノートには
ほとんど泣くこともなく、がらがらを振りながら笑っていたそうで。

ご飯ももりもり食べるし。
ただ離乳食中期だともの足りなさそうとのこと進めてもいいかも➰?と話がありました。
さすがは次男坊、だいぶ慣れてきたみたいで一安心。

おっぱいも慣らしの時間が延びるのを利用して少しづつ減らそうと思って実践してたんだけど今日は朝の登園前7時30にやり、家に帰ってきてから少し忘れてたみたいで17時30に。このままゆっくりと回数を減らして無理なく卒乳できたらなと思う。

そして、今日は合わせて長男の三者面談。
おっとりマイペースな長男の小学校進学に向けての心配をしてくれた担任の先生が、園長先生と担任と親との三者面談の場を用意。

正直、えっ、そんなに➰
何を言われるのかな➰
と不安に思ってたけど

要約すると
小学校に行くと私どもの手が離れてしまう。
進学に向けてある程度お子さんが苦労しないように安心して迎えられるように保育園と家で発達の共有をしたい。
それによって家と園で協力して行きたい

そして他の子と比べることはありません、
しっかりと成長してます。

とのことでした。

ありがたいですね、本気で心配してくれて。しかも忙しいとは思いますがと前置きがあり、毎月こういう時間を作れたらとのことでした。

正直、年中さんになってからは園での様子朝とか帰り際などにちらっと聞けるていどになってたのでゆっくり園での様子が聞けるのは良いことかな。

半年前までできなかったこと。

数字が数えられない読めない。
特定の気があうお友達としか遊べない。
他のお友達と遊んでても自分の世界に入って一人遊びをしてしまう。ちょっと鬱陶しがられることも。
等々だったのが、

数字は数えられるし、数の概念もわかるように。
お友達も最近はいろんな子とルールのある遊びができるようになってきた。すごろくゲームなど。まだまだルール脱線して、オリジナルルールにしちゃったりするけどね。でも
これは、半年前に比べたら凄い進歩。

課題は、
ぼぉーっとしてることが多い。これは他のことを考えてんだと思う。
何もないところでこける。運動神経の発達もゆっくりなんだよね。鉄棒や縄跳び全然できない。
休みの日は公園とか連れてってんだけどな。
集中力がない。これは遺伝かも。(笑)等々。

小学校進学までに、マイペースなところをなんとかして子供が苦労しない程度に集団行動ができるようになんとかサポートしていこうと改めて思ったよ。