数ヶ月前に書いたのにアップし忘れてましたアセアセ

下矢印

下矢印

下矢印


移植2年の節目なので、

近況報告をウインク


男の子2人の育児が

とにかく大変になってきて

毎日クタクタチーン


なかなかブログを書く元気と

心の余裕がないのですが、

息子はとても元気にしています。


便りがないのは元気な証拠ということでチュー



先日、移植2年のタイミングで、

心臓エコー、心電図、レントゲン、内分泌、

眼科、そして免疫機能の検査をしました。


どれも問題無し100点ということで、

生ワクチンの接種許可をいただきました‼️


これでもう少し安心して

集団生活が送れますお願い



GVHDについても、

移植直後の皮疹以外は出ていません。


胃腸の調子が悪い時期が

何ヶ月か続き心配しましたが、

服薬でようやくおさまり

今は元気にしていますおねがい


息子のもつ遺伝子異常で

胃腸の活動が悪いことがあるそうで

ちょっと心配していますが

今が元気なので良しとします👌



幼稚園はほとんど通えませんでした。


東京の中でも感染者の多い区のため、

住まいの近所でも、通っている幼稚園でも

感染者は出ているし

明日は我が身タラーという恐怖で

すっかり引きこもっておりましたもやもや


そのおかげで(?)

この一年は風邪以外の

感染症にかかることもなく

とても元気にしていますキラキラ


全国の保育園や幼稚園も、

この一年は驚くほど他の感染症が

流行らなかったみたいですね!

この除菌、マスク生活が

新しい日常としてこの先も続くことは

病児を持つ家族としては

助かりますが、、、

でもやはり子供達には

マスク無しで

思いっきり友達と遊んで欲しいですねてへぺろ



せっかく元気になったから、

沢山旅行して

沢山遊びに出掛けて

色々な経験をさせてあげたいのに、

思うように出かけることができなくて

なんで今なのコロナめ〜ムキー

としばらく思ってたんですけど、


そんなに焦らなくても

身近な場所で沢山たのしめますね!

近くの公園、近くの川、家、

楽しもうという気持ちが大事ですよねルンルン


ここ数年は

目まぐるしく生活が変化しつづけて

心も身体もついていけてない感じなので

あまり考えすぎずに

しばらくゆったりと過ごしたいと

思いますルンルン


皆様も

色々と困難な毎日かと思いますが

少しでも多く笑顔の日が送れますように。