こんにちはニコニコ

メダル村ですパー



夏日を思わせる5月24日の日曜日。
本日もハゼの成育状況を確認してみたいと思います。



利根川水系へ出陣であります。昨年に一度訪れた事がありますが、竿を出すのは、本日が初めてです。



現地に到着しました。ハゼ狙いと思われる方がポツリポツリと見られます。ちょい投げで狙っているようです。



{A70F8994-9693-4CCC-ACFB-66B6AF4581EC:01}



本日は、ダイワ 清瀬 硬調 27S-Fを用意しました。



ラインはPE0.3号。竿辰タイコ型1号のオモリを胴付き仕掛けに背負わせ、アスリートキス4号をセッティングします。



{D375D0DD-FDD3-48D2-A754-AE53E67D57C0:01}



ダイワの新ロゴが残念ではありますが、ブルーの爽やかなブランクカラーが気に入っています。1号程度のオモリを背負わせると快適に脈釣りが楽しめます。仕舞寸法が39㎝と短いのもポイントです。



先シーズンに和竿のサブロッドとして購入したこの清瀬。いつの間にか使用頻度の高い竿となりました。カーボンのハゼ竿をお探しの方にはオススメの1本です。



実釣を開始しますが、なかなかアタリがありません。探りながら釣り歩くことにします。



突然「プルッ」と心地良いアタリが清瀬に響きます。



かわいいデキハゼがきました~



{E6873C97-0453-4DBF-A195-431BCAA5DEB8:01}



その後もアタリはあるものの、なかなか乗りません。イソメ様を小さくして、食い込み重視でやってみます。



すると、ブルッというアタリとともに黒いヤツがきました(涙)



{ABEE94E4-1C19-44EE-A982-41F9329D1C5B:01}

さらに黒いヤツ(泣)

{1D10E349-DBCE-4F85-9237-F40E7969BEE6:01}



しばらく、黒いヤツの連発が続きました。



黒いヤツの次に清瀬を絞ったのは、なんと青いヤツです。ハゼ釣りの外道としてセイゴが釣れる事はありますが、まさかギルが釣れるとは叫び



{00CBF531-94BF-4345-9C27-757DF49C361A:01}



江戸前のハゼ釣りも、時代の変化とともに随分と変わったものですあせる



ここで、ハゼ釣り仲間の船◯村さんが遊びに来てくれました。この時期のオススメポイントへ案内してくれました。

 

オススメポイントでは、同行の仲間にナイスなハゼがヒット祝日




{3CF0DB1F-11CF-4E83-A7D3-A1C94E889C5C:01}




なんとも羨ましい限りでありますアップ



実釣を開始してから1時間ちょっと。ここで本日の試釣は終了しました。



浅場ではデキハゼの姿が確認出来ましたが、全体的に魚影は薄いようでした。薄いというのは目視出来るハゼの姿が薄いということで、まだ岩陰や巣穴に隠れているようでした。



時折、越冬したナイスサイズが見られますが、口元にイソメ様を投入しても、食い付くことはありませんでした。まだ、活発にイソメ様を追う状況では無いようです。



やはり、本調子ではない江戸前のハゼ釣り。シーズンの開幕は、6月中旬ぐらいでしょうか?



それではニコニコ

おしまいパー



下町水路愛好家からの投稿