まるねえのあるがまま

まるねえのあるがまま

日々の思ったこと、感じたこと、楽しかったこと、グチなど あるがままに書いています。 一言だけの日もあるかも・・・



  短時間保育士で朝夕の保育士してます。



今年は珍しく、わざわざ探してお別れの挨拶をしてくださる保護者さんがいます。卒園児、退園児。



ほんまに珍しく!です。



なにせ担任ではないし、クラス記念写真にも入らないので全くもって存在感がないのです。

縁の下の力持ち的な存在です。


名前を知らない保護者さんもいます。😓


仕方ないです。


でも、担任に負けないくらい愛情たっぷり

子どもたちを育てております!!!



若かりし時には幼稚園の先生もしてましたので

担任として保護者の方々から

チヤホヤされたことも。

だからこそ今の立場になって

担任よりもめちゃくちゃお世話したのに!!

なんて心で思い、担任の保育士だけにお別れの挨拶してはるのをみて悔しいと思うことも。


でも仕方ありません。

1年間お世話してるのは担任ですからね。

私は朝と夕方の数時間だけですから。


そんな風に割り切って数年。


それが今年はどうしたことでしょう!

わざわざ探してくださる!

ありがたい😭😭😭



私がアルバイト保育士の時代。

支援の必要なお子さんを担当しました。

アルバイト保育士も縁の下の力持ちな存在。

正規の保育士さんの影の存在。

私がその保育所を辞める時に、担当していた支援児のお母さんが話しかけてくれました。

話したことはなかったのに。


「先生、うちの息子の横でいつもニコニコ笑って寄り添ってくださってありがとうございました。とてもホッとしておりました」と挨拶してくださったんです。

びっくりでした!!!!


この時の言葉をずっと支えに保育士の仕事を頑張ってきました。私の原動力でした。


私の頑張りが伝わってる!!

私の子どもへの愛が伝わってる!!ととても嬉しく思いました。



だからこそ、どんな立場になっても

腐らず頑張ってこれたんだと思います。


決して私はいい保育士とはいえません。

ほんとに。

嫌われたこともあります。


「先生って意地悪ですね!」と言われたことも。


でもそれも私に対する忠告、アドバイスだと思って

頑張ってきました。

保護者に伝わらなくてもいい!!

子どもに私の思いが伝わればそれでいい!!と思って頑張ってきました。



だから今年は珍しく!なんです!😆😆😆


大変な仕事です。保育士。

給料も安いです。

なりても少ない状況なので

現場は私も含め、おばちゃんばかり、、、

若い先生がとても少ない。


おーーい!国会の人たち!!

よーーーーく考えてくれ!


教育と保育の場が崩壊するぞ!!!






今年、初投稿!!早速です!


インスタグラムが簡単な投稿なもんで

なかなかブログを更新しておりません、、、



でもインスタには書けないこともあるので

ブログも大事。


*** *** ***


「全力」とくに意識してる訳ではないけど

私の周りの人いわく、

「まるねえはマジメでいつも全力やな」って。


確かに仕事に関しては

何事も全力でやってます。

保育士なので子どもたちのためなら

何事も全力です。


全力で褒め、全力で喜び、全力で怒ります。


でも、「先生はなんでいつも全力なん?」と同僚に言われたときにふと、それって必死ってとこ?

手を抜かなくてやりすぎってこと?って悩んだこともあります。


それ以来、なんだか「全力」という言葉に引っかかるようになってしまいました。

なんかやりすぎてウザい人になってるの?と

テンションが下がりました。


でも、でも、やっぱり手は抜けない、抜きたくないんです。

そしたら全力になる。

結果、今まで通りに過ぎてゆく毎日でした。


そんなときに、「全力で過ごしてくれたら」という言葉を読んだのです。


小学生ながら夢を叶えたお子さんへのお母様のお気持ちです。

それを読んだときに、「私も全力でやってる!

何が悪いんだ!全力はステキなことなんや」って

思えたんです!!!😭😭😭😭


やっと全力という言葉を受け入れられた。

それでいいんねんや!って思えた。


体力的に保育士をいつまでできるのか、、、と思っていていつまでできるからわからんけど

残りの保育士生活を全力でやりたい!

やるぞ!💪🏼






胸の中の剣を握りしめて!!


強くなる!!


10年ほど前にアルバイト保育士の時に補助で入ったクラスのお子さんが

蓮/九太役で出演しております。

(子役さんは数名おられるので交代での出演です)


とてもステキな舞台でした!

ぜひ足を運んで欲しい!













 簡単に言うけど人によっては難しいですよね。


そういう私もです。

私、これでも保育士のはしくれ。
短時間保育士という肩書きというか
なんというか、、、

幼稚園の先生→保育所のアルバイト保育士→短時間保育士という道のりを歩いてきました。

自分の子どもはいません。


想像力と何が関係あんねん??

えっと、、、
保育士でなくても人間て
想像力が大切だと思うんです。

子どもの頃なら「お母さん、怒るかな、、」
学生の頃なら「あー勉強めんどー!でもな、、、」
大人なら仕事や家事、夫婦関係でも想像力は必要ですよね??

保育士で必要になる考え方は
「毎日泣いて登園するけど どないしたんやろか?保育園がいやなん?保育士がいやなん?給食がいやなん?」

「イライラしてるけど、何があったん?友だちとうまく遊ばれへんから?家庭で怒られてばっかりやから?父と母がケンカばっかりしてるから?」


などなど、その子どもの表情や言葉遣い、
態度、そして家庭環境から
子どもの気持ちを読み取っていきます。

すぐに解決することもあれば、
保護者にいろいろ話を聞いてみないとわからないことも。

描いた絵からも読み取ります。

暗い色ばかりつかっていたり、グロテスクな絵を描いたりすることがあると
気になります。


こんな経験があります。
5歳児の子ども。
とてもとても絵を描くのが上手。
特に昆虫の絵は。
のびのびといろんな色を使い、描いていたのが ある日、とても雑に描いて
色も一色。
あれ?どうしたんだろうと思っていたら、、、
お父さんとお母さんが離婚するという情報が入りました。




こうやって日々、ひとりひとりの子どもの様子を見て対応しています。

そんな子どもの心は塗りたてのセメント。

画像の映画にとって大事な言葉。
この言葉を聞いて
とても考えさせられました。

ミステリーなのに教育の話なん??
違いますよ。謎解きの内容でしたよ!


このドラマ、好きなんです。
なので映画も観てきました。
この主人公の整くんが話す人間の心理や問題などが
心に刺さるものが多くてね。

想像力って大事やな〜って思うのです。

半世紀生きてきて、つくづく思います。


「ミステリーと言う勿れ」
いい〜映画です!

今日はお休みの日。


保育園、こども園は夏季休暇はありませんので、交代でお休みを取ります。

昔は保育士の数が足りていたので長期の休みが平気で取れていました。

最近は無理ですね、、、
うまいこと組めば取れると思いますが、
ほとんどの人は無理です。

まるねえは、とくに予定がないので週に一回休めるように組みました。



保育士、足りません。
あと、街を歩くと「介護士急募」という貼り紙をよく見ます。

ハードでサービス業なお仕事です。
なのに、給料は安い、、、、😭😭😭
公立はまだ優遇されてますが、
私立はびっくりするぐらいお安い。
そして、サービス残業が多い多い。

こんな環境の仕事に若い人たちがなろうとは思えないですよね、、、😰😰
うちの保育園には若い先生、数名。
40代、50代が中心になって運営している状況。

経験豊富だから、うまくやれるでしょ!
いえいえ、腕はあっても
子どもの質、というかなんというか自由すぎる子どもが増えており経験豊富な保育士でさえお手上げの状況が増えてきています。


そして、何よりも保護者の考え。
悪い言葉で書くと
なんでも文句を言えばいいと思っている人が多いことです。

一生懸命子どもと向き合っても
怒りすぎ!怖い!と苦情、、、

なぜ怒るのか?なぜ怖くなるのか?

子どもが話を聞かず、自由に動く子どもが増えてきたからです。
そして、何よりも怒られ慣れてない。
ちょっと注意しただけで怖い!怒られた!と、、、、

あと、子どもを言い聞かせられない人が増えてきています。

子ども1人を家に連れて帰るのに、苦労している家庭をたくさんみかけます。

保育士が手助けすると余計なことを、、、と言われることもあります。

でも、基本、保護者に引き渡したら保育士はよほどのことがない限り手出ししないようにしています。



自衛隊員訓練中の発砲事件、、、、
まず容疑者の年齢を聞いて
「あー褒めて育てる育児がはやりだしたころだな、、、」と。


褒めることは大事です。それは間違ってません。
でも褒められすぎると調子に乗ってまわりが見えなくなることもあるんです。
褒められて、もっと自分を高めよう!
褒められて嬉しいから、次も頑張ってみよう!と次へのステップになる人と

褒められた!私はすごい人!周りはダメな人!と見下げる人も出てしまう。
極端な人は自分を怒る奴、バカにする奴は必要ない!!という考えになってしまわないかと。

想像力を無くしてしまうのでしょうか、、、

発砲してやる!と思ったあとに、それをしたらどうなるのか?自分だけでなく家族たちはどうなるのか?と考えられなかったのだろうか、、、とみなさんも思っているでしょう??

怒りや辛さが先行して考えられなかったのかもしれませんね、、
ということは怒られ慣れてない人は
自分の気持ちをコントロールすることができにくいのだと思うのです。

だからこそ、幼児期に怒られたあとどう気持ちをコントロールする方法を知るためにも褒められてばかりはいかがなもなかと思うのです。


反対のこともあります。
怒られてばかりで気持ちを抑えすぎる環境で育つと歪んだ感情が芽生えしまいます、、、


あーーーーもう
人間て難しいです!!!😱😱😱

そんな小さな子どもの1番大事な時期を
私たち保育士は関わっている、、、
大事な仕事です。

だからこそ一生懸命仕事をするんです。
若い保育士さんに、厳しいことも言ってしまうのです。

それが耐えられないんでしょうね、、、

そして保護者からもいろいろ言われるし、、、


辞めたくなりますよね、、、

保育士なんかしたくなくなりますよね、、、

でもね、子どもと笑顔で接し、子どもができなかったことができるようになったり、心身共に成長していく姿を側で見れる喜び。悲しみや喜びを共感できたときの幸せ。
「しぇんしぇーだいすき❤️」と言われた時の幸せ。

大変だけど、私は好きな仕事です!!!!

メダ活はーメダカ
しみ活はー吉本新喜劇清水けんじさん


ファン繋がりのどむさんから頂いた
メダカのステッカー!!

オリジナル!!!
すごい!!
とってもアーティスティック👏👏👏

これからもいろいろ教えてくださいね!

いつも ありがとぅー

ぬん(・👄・)🤚🏼