『片づけ』であなたの住まいを

快適空間にするお手伝いをいたします。


皆さま こんばんは


浜松市にて活動しております


整理収納アドバイザー&

住空間収納プランナー


波多野友美ですニコニコ





今、あなたに不安な気持ちはありますか?


前よりの前向きになり、

全力で突っ走っているようにみえる私でも


いつも不安な気持ちはあります。




不安は後悔とは違い

まだ見えぬ先が心配になる事です。


起こるか起こらないか分からない先を心配するのは

一見無駄なようですが


立派な自己防衛の意識です



それでも、(隕石が落ちてきたらどうしようとか)

どうにもしようがない事を不安になっても仕方がないので


どうにか出来る事の不安だけでも

取り除くようにしましょう。


たとえば・・・


☆忘れ物をしたらどうしよう・・・持ち物を前もって書き出したり

                   前日に準備しましょう。


☆遅刻したらどうしよう・・・少し早目に出かけましょう。



他には

☆友達に嫌われていたらどうしよう・・・

  

   なぜそのように思ったのか理由を書き出してみましょう。


☆発表・プレゼンがうまくいくか不安だ・・・

 

   十分に練習はしましたか?不安はあたりまえ!

   あがるのもあたりまえ!リラックスできないのもあたりまえ!

   十分に練習したのなら、

   足の指か、お尻に力を入れて無駄な力をそちらに移動させましょう。



なんだそれ!!

そんなの当たり前の事ジャン!と思う人も

多いでしょう。


不安なんて、中身や理由はくだらない事も多いのです





そして

☆とにかく、なんだか不安な気持ちがいっぱいで

 くるしい・・・


そのような人はホットミルクでも飲みながら

目をつぶって深呼吸しましょう。


カフェインが入った飲み物はダメですよ~


そのあと、何が不安なのか思い当たる事を

全て書き出してみましょう。

全てですよ!!

出来るだけ細かく書く方が良いです。


そして、その不安な事に対して

現時点で何が出来るか?

または、いつ対処するか?


を書いてみましょう得意げ



私はいつもこの方法で不安を減らしています。


実は、父譲りでとてもとても心配症なのです。

年中不安だらけですショック!




ため息は幸せが逃げる!!とか

良く聞きますが


深呼吸と、ため息は一緒です

ため息も精神安定の一種です。


ため息ついてもいいじゃな~い得意げ



そして年中、寝不足の私が言うのもなんですが

睡眠大事ですね!!



ホットミルクを飲んで深呼吸

不安を書き出したら

さっさと寝ましょう!!!



ではでは

おやすみなさいませにひひ